河北新聞社に対する対応・4

2015.02.28 PM 5:30 (土)          相変わらずの某紙

早いもので2月も今日で最後です。今日は朝から女性の方の訪問が多い日でした。

途中、他会派の方から、
「某地方紙に載ってるで!」、「また、中司さんが出て困る方の依頼でもあったんとちゃうか、知らんけど・・」とお知らせいただきました。その方は諸事情をご存じの方なので一声かけていただいただけで会合に向かわれました。

そこで記事を読ませていただきますと、まあ、私を買いかぶっていただいているようです。

記事によると、私が「大阪維新の会」の推薦をいただいたことで中司さんを見捨てた、友情は無力とか、イスラムで散ったジャーナリストを持ち出し「身を捨てる云々」とか、終いには「裏切り者云々」とか、某国ドラマか○○雑誌を思わせる自己陶酔の表現が散りばめられていました。・・・やはり読んで損しました。

その新聞は、
その口で4年前の市長選挙で中司さんにどんな記事を載せていたかをすっかり忘れているようです。

根本的なところで、この新聞社は「公認」と「推薦」の違いが理解されていないようで、昨日お知らせしたように私は「中司宏後援会」様からも「推薦」をいただいている確認も取っていないようです。その話自体はずいぶん前からです。

記事の最後に(2月20日現在)と新聞社にしては古い日付を入れているところを見ると、それ以前での内容で誰かから依頼を受けたのかしらん?と、フト思ったりもしますねえ。

私自身は、昨年はみんなの党大阪総支部 副総支部長を務めさせていただいたりいたしました。みんなの党と大阪維新の会とは当時の方針
(約5年前)で相互協力関係にもありました。

よって、私が大阪維新の会に合流することも、公認をいただくことも不可能ではありませんが、あえて、みんなの党で活動したのは議会運営(実務)のやり方が私のやり方とは異なる部分もあったからです。

その中で、みんなの党解散後、敢えて私が「無所属」に留まり、「推薦」だけお受けすることに留めることがどういうこなのか、ピンと「感」が働くのがジャーナリストだと思いますが・・・ムリでしょう。

それと、報告日記でも記していますように、私自身、1期4年で完結する体制で仕事に臨んでいますし、その為、議員にとって命と言われる「名簿」も「後援会」も「支援団体」もなく、従ってパーティー券もさばけず、他の集会に参加者の動員も出来ません。

昔風の「力のある議員」ではなく、巷で揶揄される「ゾンビ議員」、「仙人議員」、「ガラパゴス議員」という言葉には私自身こんな表現もあるのか!と感心したりします。

ほんとに毎日役所に詰め、調査仕事に追われる地味な議員だと思っています。そんな私を送り出していただいた市民の皆様に感謝し、他の議員がやりたがらない
「嫌われても改革!そして安心の自治体」に向け、任期一杯、頑張っていこうと思っているところです。

17日の
「政治5」に記しましたが、方向性が同じ者が競合すれば、足の引っ張り合いではなくダブル当選を目指せ!であります。

そして、最後はアナログです。小細工を労することなく気迫であり覚悟です。私はそれをやってきました。