しんすけの議員報告日記 
過去ログ
 2010.1月~2月まで




10.2.28 PM 5:30 ()                チリでも大地震

先月12日のハイチ大地震に続いて、昨日、チリでマグニチュード8.8の地震が発生しました。
今朝から最大3メートルの大津波警報が出て注目しているのですが、どうも予想は外れたようです。

21世紀に入って2010年となりましたが、津波の観測については、まだまだ精度に問題があるように思います。

時間はあったわけですから航空機や観測船などを使って、海上観測の精度をもっと上げられないのでしょうか。テレビの解説で繰り返される「先生」の話はもう一つスッキリしません。

現時点では人的被害は出ていないようなので自宅に戻ります。



10.2.27 AM 11:50 (土)                 訪台報告会

昨晩は枚方市議会日華親善議員連盟
(日本共産党以外の全会派から議員が参加)の訪台報告会と会計報告が大阪の大東洋で開かれました。

訪台報告会では、台湾訪問にあたって大変お世話になった中華民国駐日大阪中華総会の方々や台北駐大阪経済文化弁事処
(べんじしょ・領事館)の方々と共に友好を深めることができました。
私は事務局長を務めさせていただきましたが、訪台では事故もなく目的を達し、また会計報告も無事に終わったことで安堵しているところです。

台湾訪問では自費で訪問させていただいたにも関わらず、公式行事に追われ観光がほとんどできませんでした。次回、台湾にはプライベートでゆっくり訪問させていただきたいと思っています。

10.2.25 PM 3:40 (木)                 市政運営方針

本会議の冒頭で、竹内市長の市政運営方針が43分間にわたり述べられました。全文については数日中に市のホームページにアップされますので参照いただきたいと思います。

後で市長演説の印象を報告いたしますが、昨日の新聞に大阪市の財政悪化に歯止めがかからず2015年に財政再生団体(破綻・倒産)となることはほぼ確定的な報道がありました。

こうなると高額の職員給与も議員報酬も福祉サービスも国レベルで行われるため、強制的に財政再建の道を歩むことになります。 が、なぜ日々の改革改善努力をせず、その時まで「食い逃げ」努力を続けるのかわかりません。

そのヒントが今日の市政運営方針をお聞きして感じました。
今日の演説で枚方市から
「行財政改革」という言葉が絶滅しました。43分に及ぶ演説の中で一行どころか単語そのものが皆無となりました。

議会は法の裏付けを持った住民代表機関です。その議会演説で行革という言葉は使われませんでした。
危機的な財政状況を説明しないのは大変問題があるように思うのですが。・・・

演説は希望とバラ色に満ちたものでしたが、政治は現実であります。100歩譲って、希望の裏付けには健全な財政が担保されなくてはならないようにも思っているのですが・・・

中身では不要不急と思われる様々な施策で1000万円から5000万円程度の予算が張り付いています。
前市長の時は不要不急と思われる施策では10万円から50万円程度がメジャーであったように思います。
詳しくは後の予算特別委員会で審査されることと思います。

しかし、これでは橋本知事以前の大阪府の姿であり、今の大阪市のようにも思います。竹内市長には、ご出身である大阪府のDNAが息づいているのかもしれません。

市長の市政運営方針演説の後、各会計予算の説明が担当理事からなされましたが、一般会計予算の説明では企画財政部長から危機感を持った説明があったことに少し安堵いたしましたが、枚方市の財政が非常に厳しくなってきていることは事実です。
財政問題に目をそらしたような演説はこれからの枚方行政を誤るようにも感じます。

私は現在、厚生常任委員長と消防監査を務めさせていただいてますので、今議会での質問は他の会派メンバーが行いますが、今後、代表質問や予算特別委員会での成り行きを注視していきます。


本会議終了後、第一回目の予算特別委員会が開かれ正副委員長が選ばれました。委員長は大森議員
(公明党)副委員長は伏見議員(改革市民会議)が選ばれました。
10.2.24 PM 2:30 (水)

春を思わせる気温となっています。昨日あたりから頭が重くなり、今朝はクシャミが止まらず花粉症が出てきました。体力低下、高血圧、花粉症と三重苦状態となってきました。

明日の本会議では冒頭で、竹内市長の平成22年度市政運営の方針が示されますが、本市の厳しい財政状況に対してどのように対処されるのか注目しています。

PM 5:20追記:議員報告地域配布版の原稿を印刷ポスティングに依頼しました。来月中旬には楠葉地域配布が出来る予定です。


10.2.23 PM 5:30 (火)  駅前報告 6:30-8:30 くずは駅南側 611回目 気温8℃

今朝の駅前報告は昨日と比べますとグンと温かく感じました。

さて、昨日に引き続き午後からは消防監査がありました。管内の一署を定期監査いたしました。

議会は明後日からですが、市長の市政運営方針案が配られ、ヒアリングが始まっているところです。

10.2.22 PM 7:10 (月)  駅前報告 6:26-8:32 くずは駅中央  610回目 晴れ 気温2℃

昨年4月22日から10ヶ月ぶりの駅前報告となりました。前立腺手術後の調子と高血圧(最高血圧200)でドクターストップをかけられていますが、薬やコート着用などの工夫を重ねての駅前報告です。
久しぶりながら温かいお言葉を多くの方からいただきました。議員冥利に尽きます。ありがとうございました。ガンバリマス!。


昨日、少しご報告いたしましたが、午後から消防ヘリコプターに搭乗いたしました。
  
機種はアエロスパシアルAS365N2型(フランス製)       左上に市民ホールと市役所別館と本館を望む(わかります?) 

3月20日に津田山周辺で演習が行われるため、地形ポイントや高圧線のチェックのために飛行したものです。
空からは街作りが一目瞭然でした。

さて、話はかわりますが、
中司前市長の初控訴審は6月中旬に開かれる予定と側聞しています。中司氏にとって良い結果となることを心より祈っています。
10.2.21 PM 4:30 (

明日は午後から
消防ヘリに搭乗するため、八尾空港まで行かなければなりません。大阪市消防局航空隊の基地が八尾空港に置かれているためです。大阪市となっていますが、大阪府下各市町村も負担金を出し、共同運行となっています。
消防監査をしていますと様々な経験をさせていただくことがありますが、消防行政をチェックする観点から極力同行して勉強していきたいと思います。・・・しかし、それでも明日が安定した天候であることを内心祈っています。・・・

10.2.20 PM 2:20 (土)                   主水逝く

たまたま13日の報告日記に「中村主水」の事を書いてしまいました。演じておられた藤田まことさんが17日にお亡くなりになりました。
藤田まことさんが演じる中村主水や安浦刑事「役」には温かさと人情味がって昭和の良い部分を感じていて好きでした。
80年代中頃に、たまたま香港の空港でお会いしたときも気軽に握手をして写真撮影に応じていただいた記憶があります。残念です。心からご冥福をお祈りいたします。

さて、議員報告地域配布版がほぼ出来上がりました。来週には印刷所にお願いし、3月には地域配布出来る予定です。

PM4:00追記:昨年暮れから市役所本館の中庭側で窓サッシと外壁の工事が行われていました。内側の窓にカーテンが掛けられ薄暗くなっていましたが、先ほど取り払われて明るさを取り戻しました。

10.2.18 PM 3:30 (木)

午前中、各派代表者会議と議会運営委員会が開かれました。25日から開催される本会議のスケジュールも決まりました。本会議初日に行われる市長の市政運営方針を受けて各派から代表質問を行います。

代表質問の順番は、会派構成議員の選挙での総得票順で行われ、改革市民会議は7会派ある内の5番目になります。



本日、委員長報酬が支給されましたのでご報告。(私の報酬はH21.6月から1年間、条例により委員長報酬となります)

支給額         688000 
(2009年6月分より議員報酬669000円から委員長報酬688000円となります)

所得税            43970 
(平成19年1月分より所得税の税率見直し及び定率減税の廃止に伴い2750円安くなりました)

市府民税          58900  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費       99200 
(地方議員として最高額負担・これに公費約4割がプラスされて議員年金が支給されます。国会議員とは制度が異なります)
                       
(19年4月分より80600円から9300円アップ)(20年4月分より89900円から9300円アップ)
議員厚生会費        9000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
(改革市民会議)   30000  (改革市民会議の研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)

        -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(02.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       67000 
(03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)
                              (内訳は年額で医療450000円.介護100000円、後期支援120000円です)


国民年金          14660 
(03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)

手取額         365270 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については無所属の私は自費となります。
尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。

10.2.17 PM 2:10 (水)

昨日の文教、今日の建設委員協議会で全ての協議会は終了しました。各委員協議会での内容が本会議に諮られていきます。来週25日から本会議が開催されます。
会派では、市長の22年度市政運営方針に対する代表質問に池上議員、予算特別委員会に伏見議員が質問を予定しています。

10.2.15 PM 4:50 (月)              実質3月議会がスタート

午前中、厚生委員協議会と総務委員協議会が開かれました。厚生案件は12件、総務案件は8件ありました。
総務委員協議会終了後、引き続き継続審査となっている男女共同参画推進条例について総務常任委員会が開かれましたが、理事者側から条例の訂正をするので継続審査の申し出があり、継続となりました。

私は厚生常任委員会に属していますが、今日の厚生委員協議会では、2時間40分程度の協議で終了し、概ね順調に協議が進みました。

明日は文教委員協議会が開かれます。

10.2.14 PM 4:20 ()              春節祭とパッテンライ

午前中、大阪中華総会主催
(台湾)で行われた「春節祭」にお招きをいただき参加してきました。大国町にある大阪中華学校で開かれましたが、大変な賑わいでした。

催しの中で、アニメ映画「パッテンライ」(八田來)が上映されるのですが、是非に観たかったのですが時間の都合で見ることは出来ませんでした。

パッテンライとは
八田(はった)さんがやって来たという意味です。日本統治時代の台湾で土木技師として活躍した八田與一の業績と台湾地元民の交流を描いたアニメ映画です。日本ではあまり有名でない日本人ですが、台湾では感謝を込めて知名度抜群の日本人です。

私はそうのような方がおられた程度しか知識がありませんでしたが、枚方市議会日華親善議員連盟に関わらしていただいて詳しく知りました。日本人として恥ずかしいです。もっと勉強いたします。

10.2.13 PM 4:30 (土)                  中村主水

前立腺の手術をした2年前から、夜のお付き合いがあっても1次会で終わることがほとんどです。
昨晩は久しぶりに2次会まで行き、そしてくずはの駅で偶然お会いした方と3次会へ。

今日は久しぶりに昨晩の疲れが取れません。最近は一人で居酒屋などで中村主水
(なかむらもんど)を決めて、酒とめざし程度で気分転換していることが多いです。刀を抜く機会もめっきり減っているような・・・がんばります。
10.2.12 PM 12:55 (金)

以前、ご報告いたしましたが月初に台湾中部の彰化市
(しょうかし)を訪問いたしました。聞くところによりますと枚方JCからも訪問されており、市民レベルの友好関係があったようです。
そこで友好市などを担当する市の文化観光課に彰化市の事をお尋ねしましたところ、彰化市の資料は今まで無いとのことでしたので、私がいただいた彰化市の資料を参考資料としてお渡しいたしました。

さて、来週からは各委員協議会が開催されます。いよいよ3月議会が実質始まります。私は今議会では代表質問も予算委員も当たっておりませんが、市長が替わってからの枚方市政の問題点も明らかになってきていますので市民報告向けにサーチしていきます。

10.2.11 PM 5:20 (木・祝

午前中、議員報告地域配布版の原稿についてアドバイザーの安田さんと調整しました。
今号は12月議会質問の内容ですので、文字は少し小さくします。来週中にはほぼ出来上がる予定です。配布版は3月中には楠葉地域に配布いたします。

尚、私の12月議会での質問は暫定版としてアップしていますのでご参照ください。

10.2.10 PM 5:40 (水)

昨日、今日と少し温かくなりました。午後から、寝屋川市立総合センターで行われた「河北市議会議員合同研修会」に行きました。演題が「生活習慣病予防の食生活」となっていましたので、政治とあまり関わりがないかなと思っていましたが、なんのなんの病院食や学校給食を始め大変参考になりました。

講師は
幕内秀夫(まくうちひでお)氏。ガン専門病院で有名な帯津三敬病院(おびつさんけい)で食事相談を担当されています。著書も多数出されています。特に30歳代の女性の乳がんが増加していることについて食の面から警鐘を発しておられました。
また、タバコやアルコールよりも油や砂糖の取りすぎが危険という指摘も納得できるものでした。詳しくは著作をお読みいただきたいと思います。

10.2.08 PM 2:40 (月)                    突破

昨日の日曜日は朝から積雪となりました。役所は冷え切っていると思い、役所へは行かずに家で議員報告地域配布版の原稿を作りました。何とか今週中には完成させたいと思っています。

また、5日にご報告しましたが、昨日の南丹市議員選挙で山下秋則候補が
見事初当選されました。今後のご活躍を期待します。おめでとうございます。

本日、午前中、厚生委員協議会の正副委員長によるヒアリングがありました。今回の協議案件は12件ありました。
厚生委員協議会は15日に開催されます。

10.2.06 PM 5:20 (土)

朝方、楠葉では氷が張っていました。また、雪も降り、少し積雪がありました。

午前中、本市の名誉市民であります森繁久彌さんを偲ぶ会が市民ホールで開かれました。会場には1200名もの市民がお見えになり超満員となりました。会場におられた全ての市民が偉大な俳優である森繁久彌さんを偲ばれていました。

午後からは第二部として、映画も上映されました。

いろいろとご報告をしたいところですが、議員控え室も相当冷え込んできましたのでこれにて退散します。

10.2.05 PM 4:30 (金)                   南丹市

午前中、南丹市で行われている市議会議員選挙に立候補をされている山下候補の事務所に陣中見舞いに行ってきました。事務所はJR園部駅ビルにあり、大変寒い中、選挙活動をされていました。
南丹市は平成18年に4町が合併し、枚方市の約10倍の面積となっています。

合併後、初の選挙で、票読みに苦しんでおられましたが、何とか突破されんことを心よりお祈りしています。選挙活動はあと一日です。頑張って下さい。

10.2.04 PM 5:50 (木)                   帰国

昨晩、台湾から戻ってきました。日程に余裕がなかったため、ヘトヘトになり筋肉痛が残っていますが、訪問した各地で熱烈な歓迎をお受けしました。

よく、台湾の議会では乱闘などの場面がテレビで放映されていましたので、遅れている印象がありましたが、台湾中部の彰化市(しょうかし)や台北の議会を訪問させていただきますと議員の議決は全て電子化されており、議会・行政事務の電子化も相当進んでいるように思いました。印象では日本の地方議会よりも電子化は進んでいます。

多くのことを考えさせられた台湾訪問となりましたが、この経験を今後の政治活動に行かしていきたいと思います。

10.1.31 PM 3:00 ()                   訪台

月曜から二泊三日で台湾
(中華民国)に行って参ります。
昨年発足しました「枚方市議会日華親善議員連盟」として自費で訪台します。本来、三泊四日の日程を二泊三日に圧縮したため大変ハードなスケジュールとなりました。

明日は、午後に台北に到着してから台湾新幹線で台中へ行き、
彰化市(しょうかし)を訪問し一泊します。二日目は午後に台北へ戻り一泊し、三日目に戻ってきます。その間、訪問市の行政や議会、消防局や関係協会とのレセプションなどがスケジュール表にびっしり埋められています。

体力的に心配もありますが、事故のないよう訪問してまいります。

10.1.30 PM 5:20 (土)

今週はなんやかやとバタバタしてしまい落ち着いてパソコンに向かうことが出来ませんでした。
26日のニートの件では各分野の方々から、いろいろとお教えいただきました。ありがとうございました。
何とか行政として良い方法がないものか深めていきたいと思っています。

3月に議員報告地域配布版を出したいと思っています。原稿作成にも取りかかります。
来週からは海外にも行かねばなりません。

10.1.26 PM 6:50 (火)                   ニート

楠葉地域でもニートの子供を抱えておられる世帯は多いとお聞きしています。正式な数値はありませんが、現在、日本全体で100万人
(推計)ともお聞きしますが、ニートの面倒を見ている家族を含めると300万人以上が「この状態を何とかしたい」という思いを抱いておられるのではないかと思います。

ニート問題について、私は有効な対策を見いだせないでいます。調べると個々状況が異なり、対応もオーダーメードとなるからです。社会、政治で解決しなければならないのか、家庭なのか、個人なのか・・・

人生の基本は、生まれて育ち、よく勉強し、よく働き、良き家庭を持つかどうかは別として、引退まで一生懸命仕事をし、人生を生きる。仏教で言う、「生老病死」を生きるという極めてシンプルであるべき人生が、なぜかどこかでバランスを崩してしまったように思います。

ニートは、少し古い言い方ですが中産階級で多発しているようにも思います。

不登校は義務教育中であるならば、様々な行政サービスがありますが、高校以上のニートには満足なデータすらありません。

私は先進国特有の問題でもあるニート問題を何とか解決したいと思っていますが、いい知恵がありましたらどんどんメール下さい。

10.1.24 PM 4:50 (

私にとって怒濤のような一週間が終わりました。これで新年から続いた各会合は一旦区切りとなり、あとは個人ベースでの集まりだけとなります。

長らく休んでおりました、くずは駅前報告をなんとか再開したいと思っています。頑張ります。

10.1.20 PM 5:00 (水)                  柏原市

お昼に敦賀から役所へ戻ってきました。敦賀ではいろいろと参考になることが多く、後日アップしていきたいと思います。
柏原市
(かしわら)のホームページを見ていますと、新聞で報道されていた予算公開ヒアリング(事業仕分け)の結果が掲載されていました。仕分けを担当された「まちずくり戦略会議」の議長を務められた中司前枚方市長のコメントが載っていました。

中司前市長は現職中から行政の事務事業精査などをコツコツと積み上げられ、行財政改革に生かしてこられた実績があるので、柏原市における事業仕分けは適任であったと思います。今後は枚方市政にも再度、生かせていただける人材でもあるので、控訴審での良い結果を期待したいところです。

10.1.19 AM 10:00 (火)                   原発

午後から敦賀市へ行きます。最近はあまり騒がれなくなりましたが、日本にとって、是非はともかく原発問題は重要です。
私は学生の頃から原発の安全性やテロ対策、廃棄物処理まで含めた総コストには疑問を感じ続けていました。その点では情報公開は不充分であるように感じます。原発問題は、まだまだ真剣に検討を要する問題であるように感じます。
「宣戦布告」という日本の映画がありますが、敦賀地域の原発と政府とが舞台となっている映画です。一度ご覧ください。国家としての「日本国」の側面がよく描かれています。有事法制が出来る前の映画です。

15日にも少しご報告いたしましたが、敦賀では、戦国武将、大谷吉継関係の地も訪問してみたいとも思っています。

夕方からは記者さんも交えて話がはずむことを期待しています。

10.1.18 PM 3:50 (月)                  小林投手

昨日、巨人と阪神で活躍された小林繁さんが心不全でお亡くなりになりました。私が就職した77年に巨人で18勝あげられた同年代(57歳)の方でした。江川さんの巨人入団で図らずも阪神に移られ、そこでも大活躍されました。男として格好良かったな・・・本当に寂しいです。

午前中、治療のため市民病院に行きました。2年前に手術をした前立腺の方は術後何のメンテもいりませんが、心臓と高血圧の方は担当の先生と長いつきあいとなります。
前回、きつめの投薬を受けたところ、寒気や気力減退、朝が起きられない、鬱的になるなどの症状を報告し、
これでは選挙が戦えませんと報告しました。血圧は200や180が普通(快調)でありましたが、今や120台(低調)と投薬効果は絶大です。

しかし、先生にご無理を言ってやや弱い薬に変えていただきました。「議員・高橋しんすけ」は高プレッシャーのもと、ケンカしてナンボの議員人生でございます。これでは治療成功、患者死亡と同じでございます。・・・と、訥々と先生に訴えました。
先生申し訳ありません。駅前や日常で心不全や脳溢血で逝きましても決して先生の責任ではありません。ここに本人からの証言を証拠として残しておきます。因みに、攻撃力を高めるためアドレナリンを所望いたしましたが却下されました。


本日、委員長報酬が支給されましたのでご報告。(私の報酬はH21.6月から1年間、条例により委員長報酬となります)

支給額         688000 
(2009年6月分より議員報酬669000円から委員長報酬688000円となります)

所得税            43970 
(平成19年1月分より所得税の税率見直し及び定率減税の廃止に伴い2750円安くなりました)

市府民税          58900  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費       99200 
(地方議員として最高額負担・これに公費約4割がプラスされて議員年金が支給されます。国会議員とは制度が異なります)
                       
(19年4月分より80600円から9300円アップ)(20年4月分より89900円から9300円アップ)
議員厚生会費        9000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
(改革市民会議)   30000  (改革市民会議の研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)

        -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(02.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       67000 
(03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)
                              (内訳は年額で医療450000円.介護100000円、後期支援120000円です)


国民年金          14660 
(03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)

手取額         365270 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については無所属の私は自費となります。
尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。

10.1.17 PM 5:10 ()              阪神大震災から15年

午前5時46分の危機意識が毎年薄れていく中で、私にとっては大変重要な日であります。

15年前は小さな会社の役員と、そして職人として友禅の色直しや染み抜きなどをしていました。
時の村山内閣が災害救助の初動に遅れるなど危機意識の薄さと地方分権の必要性を痛切に感じ地方選挙を考えるきっかけとなりました。そのあたりはプロフィールのところでも述べていますので詳しくは述べませんが、私の地方政治の原点が1.17であります。市民に対しての情報公開、行政に対しては徹底した行財政改革を中心に防災対策の充実を基本とした政治であります。

地方分権の意識は当時より進んできたとはいえ、まだまだ不充分でもあります。まだ、頭と身体が動く内にもう一頑張り続けてまいります。

10.1.15 PM 4:50 (金)

今年は新年から人とお会いする機会が多く、4日から25日までは、連日夜まで日程が詰まっています。

話をしていますと、やはり政権交代の影響もあるのかもしれませんが苦しい経済状況が続く中、新規チャレンジのお話が多く聞かれます。
こちらが元気をもらう話も多く出てきています。私もまだまだ元気を出してがんばり続けます。

19日には用事があり敦賀に行きますが、敦賀の戦国武将に大谷吉継
(敦賀城主)がおられます。私がこころ惹かれる武将の一人です。
「契りあらば 六(むつ)の巷(ちまた)に待てしばし おくれ先立つ事はありとも」という辞世の句があります。
六は
六道輪廻(現世)をさします。

関ヶ原の戦で負けが確実になったとき、先に死ぬ戦友、平塚為広から訣別の挨拶として送られてきた辞世に対しての返句です。
苦労をともにした信頼や友情があるので、どちらが先に死のうとも三途の川でしばし待てよ。あの世には一緒に行こう。という辞世です。・・・

時間を工面して、何とか大谷吉継関連の地を訪問したいと思っています。

10.1.13 PM 4:35 (水)               マネーシェアリング

今朝は道路の水たまりが凍っていました。寒さ本番となっていますので体調にはお気をつけてください。

地域配布版をネットでアップしましたのでご参照ください。今号では、私の議会質問が掲載できませんでしたので、早速、次号の原稿作成に取りかかっています。3月中までには配布の予定です。

日航の年金問題が騒がれていましたが、
地方議員年金も岐路立たされています。
私は初当選した1期目に、議員年金は任意加入のはずだから、私は「議員共済会費」の天引きをしないで欲しいと事務局に申し出をしたことがあります。

そのようなことは初めてであったらしく、全国市議会議長会や共済会などに問い合わせをされ、一ヶ月ほど経って、「強制加入です」との回答をいただきました。それから10年以上過ぎました。現在では毎月、99200円支払い、10年以上で、軽く1000万円を超しています。

地方議員年金は、ほぼ廃止になると思われますが、その場合、たぶん、毎月4万円から5万円の分は確実に戻ってこないわけで現役議員にとっては「やらずぼったくり」となります。廃止なら一刻も早くお願いしたいところです。

民公(官)を問わず、最近の問題処理には、現役が大きく損をする処理の仕方が目につきます。只でさえ人口が減っている現役世代がリタイヤ世代の奴隷のように思われます。現役世代の年収を見れば一目瞭然と思いますが世代間マネーシェアリング
(所得の再分配)をお願いしたいところです。
10.1.12 PM 4:00 (火)                   強気

消防出初め式、成人祭とも、まずまずの天気でした。
枚方での新成人は4256人。ほとんどが平成生まれとなりました。成人祭の参加率は71.4%とのことです。
困難を恐れず人生に邁進していただきたいと思います。
「面白き事も無き世を面白く」(高杉晋作)です。来賓紹介のとき、思わず「頑張ってください!!」と叫んでしまいました。

最近、私自身は、
「生きのこり、生きのこりたる寒さかな」(小林一茶)の心境になることが度々発生しております。この弱気は降圧剤の関係ではないかとも思っていますが、鬱的になることもあります。次に病院に行くときには担当の先生に相談してみます。
人生はとことん強気でなければなりませんぞ!

10.1.9 PM 4:20 (土)

議員報告地域配布版は15日配布いたします。また、先月の議会での一般質問については、現在、原稿作成に取りかかっているところです。3月配布の予定です。

明日は消防出初め式、明後日は成人祭と続きます。

10.1.7 PM 3:40 (木)

2010年、早くも一週間が過ぎます。風習では七草粥をいただく日となっていますが、我が家では正月の残り物を突っ込んだ、実質「ごった煮粥」と言ったところでしょうか。毎年、微妙に味が異なり、それはそれでいけます。

ご挨拶関係も一段落したところです。早くも来年は統一地方選挙の年となります。今期では、前半の2年強は談合事件関係で時間を取られましたが、残り、全力で行財政改革に邁進して参ります。

10.1.05 PM 6:45 (火)                  一極集中

新年のテレビ番組を見ていて思ったのですが、「ほとんどが東京周辺の話題」と、感じられませんでしたか。
初売りや初詣、飲食店の紹介などなど、関西に居てますと「こんなの関係あるか!」と思うような番組が目につきました。

日本経済不振の元凶の1つは「東京(関東)一極集中」にあると思っているのですが、これでは益々地方疲弊を助長しているようなものだと思います。

せめてマスコミ各社には地元放送局発信番組を増やしていただければと思うのですが、視聴率や採算を考えると東京になるのかもしれません。が、これも明らかに「強欲資本主義」と言われるものでしょう。
強欲資本主義は金融や証券だけではないと思っています。

放送局の正社員の給与は日本でトップクラスともお聞きしています。給与を減らしてでも地方放送枠を確保していただけないかな。こういう所からも「ワークシェア」をお願いしたいところです。有名コメンテーターにはいくら払ってるんだろう。

10.1.04 PM 2:00 (月)                   空気を読む

門松は冥土の旅の一里塚、めでたくもありめでたくもなし 

一休和尚の言葉ですが、私の周辺で新年から訃報が相次いでいます。いずれの方も日本の平均寿命を大きく延ばされた方々です。心より冥福をお祈りいたします。

役所の受付で枚方市役所が今日まで休みということをご存じない市民の方が手続きに来られていました。
毎年のことですが、年末年始の休日は他の自治体に合わす必要があるように思います。どれだけ多くの市民が来られているかは受付・警備の方に聞けば分かることです。役所は無休でも良いと私は思っています。


さて、
2010年も4日目となりました。

「2001年宇宙の旅」という映画が1968年に公開され、私が中学生の頃、梅田のOS劇場へ見に行った記憶があります。当時はシネラマで公開されており、映像の緻密さと迫力ある音楽に甚く感動しました。翌年、京都のパレス劇場での上映では何度も見に行きました。30数年後の2001年には、本当に映画のような時代となっているのかなと想像していました。
「2010」という続編の映画が、1985年に日本で公開されました。映画のクオリティが前作より格段に落ちていてがっかりしたことを覚えています。

85年はプラザ合意がなされ円高に傾いていった年となります。円高による景気悪化を恐れた大蔵・日銀は低金利・金融緩和を加速し、そしてバブル経済に一挙に突入したあと、89年に冷戦が終結し、世界的に政治経済の仕組みが大きく変わります。

日本は1955年から73年までの18年間、高度成長を続け、73年から91年まで安定的な成長を遂げた日本経済は、その後、企業が抱えた雇用の過剰、設備の過剰、負債の過剰問題を解決するため「三つの過剰対策」に追われることとなります。
いわゆる「失われた10年」と表現された時代が続きますが、2001年に痛みが伴う構造改革を唱えた小泉・竹中政権が誕生します。

この時に緊急外科手術的対応に終わり、シニアとしての大人型経済に転換して行けなかったことが今日の閉塞状況につながってきているように思います。

小泉政権の元で経済は一時的に回復しますが、2006年9月に小泉内閣が終わるやいなや痛みの伴う構造改革が見捨てられ、旧来の派閥政治に戻った自民党は政権能力を失い自壊の道を歩みます。そして、昨年、2009年8月に国民選挙により政権が交代しました。

さて、今年は、映画「2010」の年です。政治のクオリティは映画のように、より一層低下する可能性がありますが、新政権については、もう少し時間をかけて見極める必要があるように思います。

年末
(26日)にも少し触れましたが、昨年の暮れ、国の22年度予算案が決定されました。税収37兆3960億円を上回る44兆3030億円もの新規国債を発行することとなったようです。
私は前政権では抜本的な行革が実行されず、タレ流し的な政治を変えるため、現政権に期待するものがありましたが、外交や予算案を見ていると絶望です。あの事業仕分けは単なるパフォーマンスであったわけです。

枚方市は前市長の下で人件費や職員数の削減に取り組んできました。人の嫌がることをしてこそ改革は進みます。民主党政権も国家公務員給与や国家公務員数の削減、省庁再編などを加速してこそ財政再建の道筋が見えてくると思いますが、この予算案を見る限り亡国予算であるように思います。

一部の企業を除き民間企業の体力は消耗してきています。もはや雇用も経済成長もカバー仕切れないように思います。

「コンクリートから人へ」や、「命を守る」と叫んでも、経済の基礎基本は民間企業です。大、中、小企業、ベンチャー、個人事業主などの所に元気がなければ雇用も給与も守れません。国の借金も返せません。国を守ることも出来ません。
結局、仕事が無ければ何もなし得ません
子供手当を出しながら子や孫に莫大な借金返済を回す。矛盾が見えてないのだろうか。

心配の種は尽きませんが国に比べると枚方市政はまだ遙かにマシです。

しかし、枚方市政が借金地獄に陥った国政に巻き込まれることがないよう、しっかり市会議員としての任務を果たして参ります。


2010.1.02 PM 2:50 (土)                 2010年寅年

新年いかがお過ごしでしょうか。
私は元日の午前中、子供とシネプレックス枚方に行き「アバター」3D映画を観ましたが、なかなか良い映画でした。夕方からは実家へ行き、仏壇に新年の礼拝をいたしました。

今日の午前中は、楠葉の家から石清水八幡宮に歩いてお参りし、先ほど役所に来たところです。娘は元旦だけが休みで今朝から仕事に出ました。

今年は昨年に続き、厳しい経済状況が続くと思いますが、枚方市政が失速することのないよう全力で頑張ってまいります。私も今日から頑張ります。