しんすけの議員報告日記 
過去ログ
 10.3月〜5月まで

home

10.5.28 PM 5:40 (金)

協議会に向けてのヒアリングは、ほぼ終わりかけています。今回は総務と建設の案件が多いようです。
来週の火曜日から議会に向けて協議会が始まります。


10.5.26 PM 4:20 (水)

今日は文教と建設の正副委員長によるヒアリングが終わり、各委員に関連する協議会資料が配られました。

協議会での案件数は、総務委員協議会が10件、厚生が6件、文教が5件、建設が12件となっています。
協議会の日程は総務と厚生が1日(火)、文教が2日(水)、建設が3日(木)、いずれも午前10時からの予定です。


10.5.25 PM 3:55 (火)                
6月議会、始動

先週の木曜日に臨時議会が終わってから、岡山、和歌山と出かけていましたので、今日は久しぶりに控え室で整理をしています。
6月議会に向けて、厚生と総務は正副委員長によるヒアリングが終わりました。先ほど、厚生常任委員にも協議会資料が届いたので案件について、早速、ヒアリングをしているところです。


10.5.23 PM 4:30 (


今日の市政報告会に間に合うよう、午後2時前に岡山から戻りました。
結局、昨日は1日で400キロほど走り、3日間で850キロほど走りましたがマイクロカー「IQ」は十二分に活躍してくれました。

明日は近畿地区の都市監査委員会総会が和歌山市で開催されるため朝から出張です。

10.5.21 AM 9:30 (金)

役選議会から一夜が明けました。私は午後から当会派の研修に使わせていただいています岡山県の「亀庵」にゲストとともに行きます。
ただ今回は2泊の予定ですが、ゲストが明日帰られますので私は大阪までお送りし、そして他のゲストとともに「亀庵」に戻る予定です。明日は1日で450キロほど走らねばなりません。トヨタのマイクロカー「IQ」
(アイキュー)の実力も検証できそうです。

監査の方は月曜日に早速研修が入ってきました。近畿地区都市監査委員会総会が和歌山市で開催されるため、朝から一日和歌山の予定です。



10.5.20 AM 9:00 (木)               
臨時議会4日目最終日

今のところ正式な連絡はありませんが、順調にいけば午前中で全て終わるのではないかと思います。動きがあれば追記でご報告いたします。

AM 10:10 追記:10時20分頃に各派代表者会議が開かれる予定です。

AM 10:30 追記:10時40分から本会議となります。全て決まっていくものと思われます。

PM 12:15 追記:先ほど11時50分に臨時議会は終了しました。当会派としては監査委員に私が就任させていただきました。また、農業委員に池上のりこ議員が引き続いて就任されます。同日、本会議終了後、会派代表を池上のりこ議員から伏見隆議員に変更しました。

主な役は

議長 池上公也議員
副議長 松浦幸夫議員
監査 私、高橋伸介と野口光男議員

議運委員長    西田政充議員  副委員長 有山正信議員
総務常任委員長 中西秀美議員  副委員長 野村生代議員
文教常任委員長 三島孝之議員  副委員長 岡林薫議員
厚生常任委員長 大森由紀子議員 副委員長 鷲見信文議員
建設常任委員長 千葉清司議員  副委員長 前田富枝議員

以上となりました。行政にとって大変厳しい時代の監査役ですが1年間頑張ります。




10.5.19 AM 9:00 (水)                
臨時議会3日目

今のところ動きはありませんが、動きがあれば追記でご報告いたします。

AM 10:25 追記:10時20分から各派代表者会議が開かれました。副議長候補は2会派から出ておられ、民主連合議員団から松浦議員、日本共産党から中西議員とのことです。10時45分から本会議が再開され選挙となります。

AM 11:05 追記:副議長選挙の結果、総数32名中(1名欠席)、松浦議員27票、中西議員5票となり、松浦幸夫議員が副議長となられました。正副議長の下、現在、各派代表者会議が開かれ、残るポストについてどのようにするかが話し合われています。

PM 2:00 追記:午後1時過ぎから残るポストの調整が始められました。現在、各代表者がポスト表(役職一覧表甲表・乙表)を元に正副議長と話し合われているところです。今日は、間もなく正副議長と各派代表者を除き自然散会となるのではないかと思われます。

PM 2:40 追記:先にお伝えしたように、先ほど各派代表者を除き自然散会となりました。残りのポストについては今日中に決め、明日の午前中の本会議で全て終了するのではないかと思います。本日は以上です。


PM 6:15 追記:これは「おまけ」になりますが、寝屋川市議のブログに目を通していたところ、昨日の「名字だけは無効票」の件は、寝屋川市の議長選挙でも発生したようです。おまけに寝屋川市では同数となり、先ほどクジで議長が決したようです。・・・未確認情報です。




10.5.18 AM 10:00 (火)                
臨時議会2日目

10時現在、今のところ動きはありません。動きがあれば追記でご報告いたします。

AM 11:50 追記:11時45分に各派代表者会議が開かれました。議長候補は2会派に絞られ選挙となります。
午後1時から本会議が再開され議長選挙となります。2会派は公明党から池上公也議員、日本共産党から西村議員です。

PM 1:45 追記:午後1時から本会議が再開され議長選挙の結果、総数32名中(1名欠席)公明党池上議員23票、日本共産党西村議員5票、無効票4票となり、池上公也議員が議長に選ばれました。西田副議長は辞職され、本会議は午後1時33分休憩となりました。

ここで無効票の4票ですが、無効票は全て「池上」と名字のみの表記でありましたが、当会派にも池上のりこ議員がおられます。全国市議会議長会に問い合せ、議長選挙ではフルネームでないと「無効」との判断となったものです。

議長選挙は一般選挙と趣が異なります。按分などされますと会派が割れたと取られかねないわけですから真っ当な判断だと思います。ということで実際は新議長に27票入っていたということです。

現在、各派代表者会議が開かれ、池上新議長の下、副議長の選出について始まっています。

PM 3:10 追記:先ほど代表者が呼ばれ、本日はこのまま散会となりました。現在、複数会派から候補があるとのことです。


本日、委員長報酬が支給されましたのでご報告。(私の報酬はH21.6月から1年間、条例により委員長報酬となります)

支給額         688000 
(2009年6月分より議員報酬669000円から委員長報酬688000円となります)

所得税            43970 
(平成19年1月分より所得税の税率見直し及び定率減税の廃止に伴い2750円安くなりました)

市府民税          58900  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費       99200 
(地方議員として最高額負担・これに公費約4割がプラスされて議員年金が支給されます。国会議員とは制度が異なります)
                       
(19年4月分より80600円から9300円アップ)(20年4月分より89900円から9300円アップ)
議員厚生会費        9000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
(改革市民会議)   30000  (改革市民会議の研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)

        -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(02.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       67000 
(03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)
                              (内訳は年額で医療450000円.介護100000円、後期支援120000円です)


国民年金         
 15100 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)
(10.4月より15100円)

手取額         364830 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については無所属の私は自費となります。
尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。




10.5.17 AM 11:20 (月)                 
臨時議会

臨時議会は定刻の10時に始まりました。会期は17日から20日までの4日間です。

会期を決定後、休憩を取り、その間に地方自治功労者知事表彰伝達式
(15年勤続)が行われました。表彰を受けられた方は千葉議員、中西議員、伊藤議員、池上のりこ議員の4名です。公明党の議員さんは辞退されています。

その後、議会は再開され議会承認が必要な専決事項の報告があり、5本とも承認されました。次に専決報告だけの事案が3件ありました。10時43分に榎本議長が辞任され、10時47分に本会議は休憩となりました。

現在、西田副議長の下で各会派の意向を聞いておられるところです。何か動きがあり次第、追記でご報告します。

PM 3:40 追記:3時25分に各派代表者会議が開かれました。現在、議長候補は4会派から出ており、4会派の代表を残して自然散会となりました。4会派の名前は公表されておりません。私どもの会派からは議長候補を出しておりません。
だぶん従来ですと明日には議長選挙が行われるのではないかと思います。


10.5.16 PM 3:00 (


明日から、正式名「平成22年第1回枚方市議会臨時会」・(5月臨時議会)=役員改選議会=役選が開かれます。

会期の決定後、地方自治功労者知事表彰伝達式が行われ、行政側より専決事項の報告があり、その後、議長が辞職されます。
そして、各派代表者会議が開かれ副議長の下、新議長が選出されます。それから新副議長、監査委員、議運委員、議運正副委員長、各常任正副委員長・・・・と続きます。
今年も役選が終わるまで3、4日かかりそうです。

10.5.14 PM 3:10 (金)                    無知

今朝の新聞各紙で、本市清掃工場建設をめぐる大林組による談合事件で検察に押収され、返却された書類を誤って一部廃棄処分した記事が掲載されています。

私はこの記事を見て、「なにを今さら!」と驚きました。

この件は、一年以上前の昨年3月の議会定例会で、既に議会質問がなされており、また、6月議会でも重ねて質問されているところです。一連の論議の中で、この件には事件性はなく、単なるケアレスミスで終わっています。

昨年3月4日の各派代表質問での答弁では、

○ 竹内 脩市長  議員からの2度目の御質問に、順次お答えいたします。
 まず、入札についての調査委員会の関係であります。
 2件の文書が強制捜査の中で結果として所在不明になっていることにつきましては、深くおわびを申し上げる次第でございます。文書管理に関しましては、今後、保管をさらに徹底してまいります。
 調査委員会につきましては、先ほどもお答えしたとおり、外部の監視体制として、入札監視員会議を設置しており、中央図書館改修工事の件につきましても、証言を受けて直ちに会議を開催し、調査に入るべきとの御意見をいただいて、現在調査を進めております。調査結果につきましても、改めてこの会議に報告し、御意見をいただくこととしておりますので、別途調査委員会を設置することは考えておりません。


昨年3月16日の予算特別委員会での答弁では、

○ 山口俊也総合契約検査室課長  お答えいたします。
 工事請負契約関係書類綴は、紙ファイルのもので、中につづられている文書は(仮称)枚方市立中央図書館改修工事及び(仮称)人材育成複合拠点施設改修工事契約に係る決裁文書、契約書、入札執行調書等の入札関係の手続書類でございます。
 また、入札監視員会議綴は、ハードケースのファイルで、中には会議開催の決裁文書及び会議の概要がつづられております。
 なお、不存在であります工事請負契約関係書類のうち、契約書や入札執行調書などにつきましては、複写したものが存在しております。また、入札監視員会議綴につきましても、当時の会議の概要は、現在も市のホームページにおいて公表しております。

○ 森元利彦秘書課長  お答えします。
 このたび不適正な書類管理により保存年限中の公文書を廃棄してしまったことにつきまして、まず、深くおわび申し上げたいと思います。
 さて、入札監視員会議の文書につきましては、本年2月3日に総合契約検査室から当該書類の所在について照会がございました。これを受けまして、事務室内の捜索はもちろん、職員から返却書類に関する情報を聴取する中で、一連の経過の整理を行ってまいりました。
 平成20年10月7日に大阪地方検察庁から返却のあった書類のうち、翌8日に、返却先が「秘書課」とされた押収品を事務所内に運び入れました。
 その後、返却書類等を所有者に戻すなどの整理を進めてきましたが、前総務部長名で任意提出し、返却された当該書類を含む書類箱につきましては、現副市長に引き継ぐことがなされない状態で、未整理のまま、他の不要な書類とともに一時保管されたことになります。
 翌11月に別館4階の耐震補強工事に合わせまして、それぞれ課内の片付けを行いました。その際、各個人持ちで個人情報が含まれるような書類、あるいは資料、このうち不要な書類が詰まった箱とともに、当該書類が入っていたと思われる書類箱が混在しまして、不要書類の箱と思い込み、廃棄してしまったものでございます。
 意図的に処分したのではとのことでございますが、当該入札監視員会議につきましては、先ほどもございましたが、会議の議事録の概要が逐次ホームページで公開されているものでございます。決して意図的に処分したものではございません。
 なお、不要書類の廃棄方法及び搬入場所につきましては、担当部署に確認の上、行ったものでございます。

○ 竹内 脩市長  まず、今回の文書の紛失あるいは所在不明のことにつきましては、先般の代表質問の際にお答えいたしましたとおり、改めておわびを申し上げたいと思います。今後、より一層、文書管理を徹底してまいります。
 職員の不祥事につきましては、先ほど総務部長がお答え申し上げましたとおり、本市におきましては国家公務員の処分方針を基本といたしまして、あと具体的な状況等を勘案の上、適正に判断しているところであります。
 今回の談合事件の判決の中において改めて新しいことが明らかになった場合につきましては、今までお答えしておりますとおり、固めてまいりました談合防止マニュアル等、この間の事件の反省を踏まえて作り上げてまいりました事務処理の適正化に向けた制度の枠組みの中におきまして、適切に対応してまいります。


また、昨年6月の第2回定例議会でも別の視点から質問がなされ、今回の件は議会では過去の議題となっています。

私が、「なにを今さら!」との思いを持ったのがご理解いただけると思います。

新聞記事によりますと、この件の情報提供者は、ある市民団体とのことですが、その市民団体の方が市長選挙にも出ておられる方がおられます。また、過去からどのような主張をされてきた方かもわかるはずです。

新聞記者の異動で、大林組による談合事件そのものも詳しく知らない記者が増えている中、記者の方が少し冷静に考えれば、この件がすでに公にされていることは調べれば簡単にわかるはずです。

私はすでに来年に向けて選挙活動が始まっているように思います。特定の団体のみを利することがないよう、よくよく調べてから記事にされるよう希望します。

10.5.12 PM 7:40 (水)                    損失

5月7日の新聞で枚方市の社会福祉協議会が、円建債の資産運用で9300万円の損失を出したことが報道されました。市とは直接関係はないとは言え、市民から話題になることが多いです。

今日の夕刊では、姫路市の社会福祉法人が不法投棄の疑いで警察から家宅捜査を受けていますが、関係先として姫路市役所も捜索を受けています。

事案は異なりますが、今回の損失について、行政側の調査内容次第では議会からも調査する必要がありそうです。今後、補助金などのありようについても検討が必要です。

10.5.11 PM 12:20 (火)               ミクシィ徐々に復活

ミクシィにも私のページがあるのですが、パスワードを忘れて長らく休業状態でした。今回、新たにパスワードを設定しましたので、今後、徐々にミクシィも復活させていきたいと考えています。

昨日と今朝の毎日新聞に「大阪維新の会」や「大阪都構想」、「府議会、大阪・堺両市議会での過半数獲得の実現可能性」の3問に関する府内43の市町村長アンケート結果が報道されていました。なかなか蘊蓄のある結果となっていますが気になることが一つありました。

回答のない自治体が2つあったのですが、それは枚方市泉大津市です。泉大津市は内容について「回答を控えたい」との回答?がありましたが、枚方市は市長が訪米中とのことで無回答となっています。質問内容はケータイ電話でも出来るものですので、ここは何らかの情報発信をしておくべきではなかったかなと思います。

現在、北河内7市の中で行政情報発信が多いのは枚方市ではなく寝屋川市との噂もお聞きします。ここは一踏ん張りも二踏ん張りも行政に頑張ってもらいたいと思います。

10.5.10 PM 5:50 (月)

今日は来週から始まる臨時議会に向けて各派代表者会議と議会運営委員会が開かれました。
臨時議会日程は5月17日(月)から20日(木)の四日間です。

5月の臨時議会は、議会の議長や委員長をはじめとする議員の役員改選が中心になります。長い四日間となるかも知れません。

10.5.09 PM 4:00 ()                  母の日

午前中、母にプレゼントを持っていきました。母は先月末頃から体調を崩していましたので、連休中は毎日様子を見に行っていました。連休中におこなった父の七回忌には、何とか京都のお寺まで来てくれました。

母の日のプレゼントはお花を持って行くのですが、娘がコレいいよという物を素直に持って行きました。それはホッペタを挟むようにして小さなローラーでゴリゴリする美容品でした。楠葉モールのロフトで1000円程度で売っています。

これを渡すと喜んでゴリゴリしていました。このような商品には年齢は関係ないみたいです。皆さんも一度、お年寄りにプレゼントしてあげてみて下さい。

先ほど、枚方宿くらわんか五六市をのぞいてきましたが、大変賑わっていました。かき氷のお店には長い列が出来ていました。

10.5.08 PM 3:40 (土)                パンとサーカス

役所前の岡東中央公園では「枚方・百済フェスティバル」が行われています。私は各種行政関係イベントを見るたびに不安がよぎります。
私の議員活動の大半は行財政改革です。この事が住民市民サービスを担保するものと思っています。

ですから行政が関係するイベント見るたびに古代ローマ帝国時代の詩人ユウェナリスが表現した「パンとサーカス」が思い浮かぶのです。その後、「民にはパン
(食料)とサーカス(娯楽全般)を与えておけ、さすれば民は幸福であろう」という表現として使われます。

私は自治体の本旨を忘れず精進して参ります。なんか相撲で昇進したときのような表現になってしまいました。

10.5.07 PM 5:25 (金)               ハンカチ落とし

今日は久しぶりに会派3人がそろいました。池上議員は議員15年目の表彰を受けられたそうです。

最近、枚方市の行財政改革が見えにくくなってきています。職員の意識にも緊張感が無くなってきているように感じます。市民にとってもこれはあまり良い風潮ではありません。
何年か遅れて数字に表れだしたときは、また何倍もの現役職員の努力が必要となります。ハンカチ落としのようなことは避けたいところです。

少なくとも枚方市役所は、実質財政破綻ともいえる状態の日本国や大阪府や大阪市のようになる前に将来を見通して有効な回避行動を取っていかなければなりません。この事は市民に対しての責任です。私の任期もあと1年、頑張ります。

10.5.06 PM 5:10 (木)

晴天が続いた連休も終わり、今日の役所の窓口は混み合っていました。

さて、来週月曜からは各派代表者会議と議会運営委員会が開かれ、17日からは臨時議会が開かれます。臨時議会は議会役員選挙がほとんどです。

臨時議会が終わった翌週から6月議会に向けて新しい各常任委員会正副委員長によるヒアリングが行われます。その次の週には6月議会前に各協議会が開催されていきます。

来週から6月終わりまで週ごとに議会日程が進んでいきます。

10.5.05 AM 10:20 (水・祝)                 立夏

連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。父の七回忌も無事に終わり、何かホッとしているところです。

法事を行った京都の日蓮宗慈雲寺は父が生まれ育ったお寺でしたので、お上人
(しょうにん)の話には温かみを感じました。
寺にある歴代上人の墓には曾祖父も入っておられますので私は護寺会も引き継いでいます。

さて、一昨日、市職員が万引きの疑いで逮捕されるという事件が発生しました。詳細はわかりませんが、何が事件を引き起こしたのか分析が必要です。疑いが事実ならば再発防止の対策が必要です。

10.5.02 PM 3:45 (

午前中からの用事を済ませて先ほど役所に来ましたが、今日は初夏を思わす好天気となっています。
今のところ枚方では重大な事件や災害もない連休となっています。

父の七回忌を身内だけで4日に行いますので明日と明後日は休みます。

10.5.01 PM 4:15 (土)

連休のスタートとしては最高の天気となりました。今日はメーデーですが役所周辺では何ら動きはありません。
先ほど、民主党の宣伝カーで、岡部まり?ですという名前をアナウンスされていましたが、選挙モードが始まっているようです。宣伝カーに本人が乗っておられたのかもしれません。

10.4.30 PM 5:40 (金)

4月も早いもので今日で終わります。明日から連休の方も多いと思います。議員も33名中10人前後の議員さんが来ておられるのみとなっています。

先ほど、平成22年度事業計画と枚方市構造改革アクションプラン
(改定版)、枚方市公報(条例に関する書類)、枚方市新子ども育成計画後期分が配られました。厚さにして2センチ程度ですが字が細かいので読み切るのに時間がかかりそうです。もっと早くもってこいよ〜〜

連休中も書類に目を通さなければなりません。頑張ります。

10.4.29 PM 4:40 (木・祝

1年前の27日に小堀前副市長の無罪判決が出ました。28日には中司前市長に対して執行猶予付き判決が出ました。あれから早いもので1年たちました。
中司前市長は高裁に控訴され、第一回控訴審がようやく6月15日に開かれる予定です。

事件から3年が経ちましたが、政治状況は大きく変わってきています。状況を見誤らないよう慎重に見極めたいと思っています。


10.4.27 PM 5:50 (火)                  
新たな混雑

第二京阪道路が全線開通(3月20日)して一ヶ月以上となりました。

今朝の読売新聞によりますと、1日平均で3万3千台。下の一般道路は2万6千台ということです。この事に伴い、名神高速は1万1千台減って12万4千台、国道1号は1万台減って6万1千台となったそうです。南北方向での渋滞は確実に減りましたが、気になるのは一般道との接続で東西方向で混雑が増えています。
何とか知恵工夫で解消していきたいものです。

10.4.26 PM 5:30 (月)               病院経営改善ノウハウ

午後からは、消防監査として、消防の例月現金出納検査がありました。4月の人事異動のため行政側のメンバーが大分替わりました。

話は変わりますが、昨日、国立病院の関係者とお会いすることがあり、一昨日に行われた市民病院開院60周年の話をしていました。
病院の建て替えの話をしていますと、関係者の方が「建て替え金額が高いのとちゃうか」という話になりました。

私が、「枚方市は数年前に大林組による談合事件もあり、積算ブックそのままの値段やから、入札で少しは安くなるんやないかなー」と言っていますと、「何をのんきな!国立病院基準があって通常より2割ぐらい安いはずや、総務省は公立病院経営改善事例集を出しているから参考にしてみ」とのことでした。

因みに国立病院機構評価シートというものもあって、26ページに建築コストについての記載があります。

読んでみますと、「なるほど!」でした。改善事例集の報告は平成22年1月となっていますが、早速、関係者に尋ねてみようと思います。

10.4.25 AM 11:25 ()               私は生誕57周年

昨日の市民病院開院60周年記念レセプションでは関係各方面から多くの方々がお祝いに駆けつけていただきました。また、イベントの時間では病院職員の方々や医師の方々の多芸多才ぶりを拝見させていただき楽しいひとときとなりました。
市民病院は設備の老朽化から新市民病院の基本構想が発表され、3年後には立て替えが完了する予定です。財政健全を基本に地域病院の核となるよう期待しています。

さて、私の方は本日、生誕57周年となりました。57年目の身体の老朽化は著しいものがありますが、こちらの方は立て替えとはいきません。気力で勝負を続けて参ります。どうか今後も私の議員活動に熱きご支援をいただきますようよろしくお願いいたします。


10.4.23 PM 5:30 (金)

ヒンヤリとした日が続いています。今年は冷夏になるのかもしれませんが、火山の大規模爆発が起こった場合、1年程度遅れて地球規模の食糧不足が起こる可能性もあります。世界各地で大規模地震も発生しており、当面、環境と政治には目が離せません。こんな時は政治も不安定なことが多いです。

明日は市民病院の開院60周年記念レセプションに出席する予定です。
私は、財政健全化が果たせるまで、本来、このようなまつりごとには出席いたしませんが、今年は厚生常任委員長を務めさせていただいている関係もあり、また、この2年、前立腺手術を初め様々な疾病にもお世話にもなっていますので出席することとしました。尚、会費は8000円です。

10.4.22 AM 10:05 (木)                 事件事故

今朝は御殿山付近
(磯島茶屋町)でバスと軽乗用車での死亡事故発生(午前8時4分頃)のため、府道京守線が事故現場付近から通行止めとなり、その付近では大渋滞となりました。
久しぶりに楠葉から役所まで50分程度かかりました。特に雨中での走行にはご注意下さい。


AM 10:55追記:今朝の事故ですが、事故の割に覆面パトや警官が多いと感じていましたが、事故の前に息子が父親を刺殺するという事件があり、息子が逃走中にこの事故を起こしたようです。詳細は新聞記事を参照して下さい。

私は19日の報告日記で指摘させていただいたことが、早くも枚方で現実となったことに衝撃と悲しみを感じているところです。今、報道ヘリが市域を飛び回っています。

10.4.20 AM 9:50 (火)                  あと1年

4月の人事異動から3週間が経ちました。異動になられた職員さんも落ち着かれ、こちらと話し合う機会が増えてきました。業務終了後が多いので体調を整えて話し合いに望んでいきたいと思います。

さて、議員の任期もあと一年。来年の
今頃は議会選挙真っ最中ではないかと思います。通常ならば4月の第二週目が府議選、第四週目が市議選、そして枚方では約半年遅れて市長選となります。
市長選は市議選が確定してからの選挙ですので、各市議の動向も市長選では影響があります。

この一年、国、府、市と波乱含みの選挙となりそうです。

10.4.19 AM 11:30 (月)                 事件

午前中、市民病院で胸部レントゲンと心電図の検査を受けました。心臓はほぼ問題のないレベルになってきました。私はタバコを嗜みますので胸部レントゲン結果は少し心配でしたが、完璧にキレイで問題ないとのことでした。

参議院選挙が近づき、政党系の議員さんは大分忙しくなってきているようです。国政の方は新党が乱立してきており、選挙見通しというものが難しい状況です。

さて、一昨日(17日)未明に発生した愛知県豊川市の家庭内殺傷事件は、警察に度々通報し警察官もその都度駆けつけていながら防ぐことは出来ませんでした。
私は程度の差こそあれ枚方でも結構多くのご家庭が抱えておられる問題だと認識しています。このことについては私自身改めて認識を深めていきたいと考えています。皆様のご協力をお願いします。


10.4.17 PM 5:20 (土)

京都と地元の用事を済ませ先ほど役所に着きました。
この時間、楠葉から府道京守線を南下すると渋滞に悩まされましたが、今はスカスカで到着することが出来ました。第二京阪道路の効果を感じます。

明日は奈良県でのお葬式が入っております。たぶん役所には来れないと思います。

10.4.16 PM 4:30 (金)               各種不安に抜本策を!

寒い中の駅前報告でお腹が冷えたようで調子が悪く、今朝の駅前報告は休みました。寒いですねー。

いま、国の政治や大阪府と大阪市の政治動向を見ていますと、これからの「選挙」などではワサワサするものを感じています。
なぜならば有権者も国の財政不安、国債不安、年金不安、雇用不安、子育て不安など諸々の将来不安を強く感じておられるからです。
国民有権者の方々が、少子高齢化に起因する経済力低下を初め、国の行く末不安を感じておられることなど戦後初めてではないでしょうか。オイルショックの時でも、心のベースはもっと明るかったように思います。

そのことは、日頃マスコミに取り上げられることの少ない地方行政
(市町村)にも市民の関心が注がれているように感じます。「子ども手当」をバラまくのに「子ども手当」そのものに人気がないのは、国民が目先のバラマキ(ゴマカシ)にだまされなくなってきているからです。国や地方行政に「お前!大丈夫か?」と問われているわけです。

先ほど、一枚のペーパーが議員に配られました。京阪枚方公園駅から見える場所に「花と音楽にあふれたまち ひらかた」
(タテ2.7メートルヨコ10.8メートル)のでっかい看板を設置するとのことです。・・・
昼になると、未だに「あーかんのに、あかんのに」の歌がノーテンキに市民に向かって発せられています。・・・

枚方市の税収は確実に数十億単位で減っています。そして今のところ税収は減り続けます。
今後のあるべき方向性については議会で発していますが、聞き入れられるのか私は不安です。
たぶん・・・聞き入れられない!



本日、委員長報酬が支給されましたのでご報告。(私の報酬はH21.6月から1年間、条例により委員長報酬となります)

支給額         688000 
(2009年6月分より議員報酬669000円から委員長報酬688000円となります)

所得税            43970 
(平成19年1月分より所得税の税率見直し及び定率減税の廃止に伴い2750円安くなりました)

市府民税          58900  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費       99200 
(地方議員として最高額負担・これに公費約4割がプラスされて議員年金が支給されます。国会議員とは制度が異なります)
                       
(19年4月分より80600円から9300円アップ)(20年4月分より89900円から9300円アップ)
議員厚生会費        9000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
(改革市民会議)   30000  (改革市民会議の研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)

        -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(02.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       67000 
(03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)
                              (内訳は年額で医療450000円.介護100000円、後期支援120000円です)


国民年金         
 15100 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)
(10.4月より15100円)

手取額         364830 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については無所属の私は自費となります。
尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。


10.4.15 PM 2:20 (木)      駅前報告 6:34-8:31  くずは駅南側 616回目

今朝は四月中旬とは思えないほどの寒さでした。三月から駅前報告を再開していますが、約2年
(実質3年)のブランクを感じることのない反応をいただいています。このことは議員報告地域配布版の効果も感じます。

また、政権与党が交代したり、橋本知事の斬新な政策などにより無党派市民の皆様が政治に対する関心を持っておられる様子も感じます。

私自身は11年前のコンセプト
(情報公開・情報共有・行政財政改革)そのままなのですが、そのことが当たり前に求められるようにもなりました。組織系の政治家が、未だに最後は組織を頼ってしまう現状を大変残念に思います。

昨年の民主党勝利も、それ以前の小泉さん勝利も、全て無党派の方々の判断で政治が変わってきました。もっともっと無党派の方々の思いを汲み取ることが必要ではないでしょうか。


10.4.14 AM 11:30 (水)      駅前報告 6:32-8:32  くずは駅中央 615回目 

今朝の駅前報告では、3月に楠葉地区全戸配布した議員報告に基づいてご報告いたしました。

以外と私の議員報告をお読みいただいている方が多く、今回、特集した生活保護費や高齢者専用賃貸住宅
(高専賃・こうせんちん)について話題となりました。

また、楠葉には大学教授や医師として通勤されている方も多く、議員報告に関連した貴重な資料もいただきました。厚く御礼を申し上げますとともに、議会活動の中で生かして参ります。ありがとうございました。


10.4.12 AM 11:20 (月)               
朝日の人権感覚?

昨晩、一週間分の新聞を切り抜きをしていて気になる記事を見つけました。

朝日新聞4月6日朝刊2面の「ひと」欄、大阪地検特捜部長に就任した松田一郎さんのコメントです。コメントでは大林組による枚方談合事件のことに触れておられる部分があったのでその部分を転載します。

「5日の就任会見で若い検事への期待を問われ、「捜査は地を這い、俯瞰して見る。自戒を込めて」と語った。
苦い経験がある。大阪地検特捜部副部長だった3年前、大阪市枚方市の官製談合事件の捜査を指揮し、当時の副市長を競売入札妨害罪で起訴した。だが公判では無罪。昨年、名古屋地検特捜部長のときに新聞で知り、悔しさと反省から紙面を握りしめた。こうした体験と正面から向き合う姿勢に謙虚さがにじむ。・・・・」(原文のママ)


私は、記事の全体と掲載されている写真から、彼の正義に対する誠実さと国権の最高捜査機関としての責任感を感じることは出来るのですが、事件を間近に見つめ、自ら事件調査をしてきた一人の議員として、彼の「悔しさと反省」がどのようなものなのか興味を持ちました。

副市長は一貫して事件と無関係と主張され、また、病気中にもかかわらず非人道的な取り調べの実態を明らかにされてきました。非人道的な取り調べについて検察は公判中も認めることはありませんでしたが、無罪判決後、控訴すら出来なかったことは、検察側の捜査に過失または故意があったことは疑いもなく、そのことに対して副市長に謝罪があってしかるべきと思うところです。

彼の反省とはどうもそのあたりが無いように感じます。とするならば、今回のような事件は、残念ながら、また起こる。

朝日新聞は彼のコメントからそのような懸念を持たなかったのだろうか。朝日を始めマスコミと検察の癒着はそのままなのだろうか。

冒頭、彼は「捜査は地を這い、俯瞰してみる」と言われております。三年前、議会はこの事件に対して、一部の政党系議員をのぞき、極めて慎重に対処してきました。各議員は被疑者となられた方々を知っていました。また、議員としての地域活動から、事件を地を這い俯瞰して見ることが出来ていました。だから検察捜査やマスコミ報道に対して慎重姿勢を貫くことが出来たわけです。

大阪地検特捜部は郵便割引制度不正事件でも、検事らが法廷で証人尋問を受ける事態が続いています。この体たらくな現状を本当に反省していただき、一刻も早く大阪地検特捜としての信頼回復を図られることを祈っています。検察といえども政治家と同じようにミスをすれば叩かれる時代となっています。

私は地検特捜の検事の方々や国税査察部の方々が極めて優秀な方々であることを知っています。いま、改めて私からも「こういうときこそ功をあせらず、人権に配慮し、慎重の上にも慎重な捜査と取り調べをお願いしたい」と申し上げます。


10.4.11 PM 4:00 (
)                 衝撃に備え!

朝方、一雨ありましたが日中は天気が持ちました。
最近の橋本知事の動きに目が離せません。来年の統一地方選挙を睨んでの動きが活発化しているからです。事件の関係で再選挙が行われたため枚方市の市長選挙はその半年後となります。

私自身の選挙は楠葉地域限定のゲリラ戦(一人選挙)ですので、知事の動きには直接影響は無いはずなのですが、玉突き効果の影響が予測できません。大阪地域の政治は国の動向と橋本知事の動向に大きく左右される政治状況となりそうです。
昨晩は、「ミサイル突っ込んでくる!衝撃に備え!」の警報で目が覚めました。私の夢は時々当たるので気になります。ミサイルが私に当たらないことを祈ります。
これから役所で「日高義樹のワシントンレポート」を見るところです。

10.4.09 PM 6:10 (金)                 嵐の予感

人事異動も一段落し、仕事が終わった夜に情報交換会が開かれることが多くなりました。私の体調は今ひとつと言ったところですが、精力的にこなしていきたいと思います。
今年から来年にかけて政治的には一波乱も二波乱もありそうです。沈没することなく頑張ります。


10.4.07 PM 3:00 (水)               自らのハート・ロッカー

私は、公の仕事に就くものは自らの健康状況も公開すべし、との方針で選挙を戦ってきておりますので本日の内視鏡検査についてもご報告します。
検査の結果、胃炎と食道粘膜下腫瘍が見つかりました。腫瘍は手術による摘出が難しい部位とのことです。しかし、当分は大丈夫ですのでご心配はいりません。

一昨年の前立腺腫瘍摘出手術から、心臓、高血圧に続き、4発目の体内爆発物です。政治も似たようなものですが、年齢とともに様々なトラブルともうまく付き合っていかなくてはならない年齢になってきたのかなと思っています。爆発物処理を失敗することのないよう頑張ります。

10.4.06 PM 6:20 (火)

午前中は樟葉小学校の入学式にお招きいただきました。桜も満開で最高の入学式日和となりました。
樟葉小学校の新1年生は126名、全校生徒数は806名となります。伸び伸びと学校生活が送れることを祈ります。
教育委員会からは山下薫子教育委員が来られ、告示を述べられました。

明日は中学校の入学式ですが、市民病院で内視鏡の検査が入っており行けないのが残念です。

さて、人事異動に伴うご挨拶も、今日でほぼ終わりました。明日からは役所の業務も通常に戻っていきます。

10.4.05 PM 6:00 (月)                 政務調査費

先ほど「政務調査費収支報告書」を議会事務局に提出しました。
枚方市の市会議員には月額7万円、年額では84万円の政務調査費が支給されています。
提出した書類には支給額84万円に対して支出は広報費
(議員報告年3回)と資料費(主に資料作成)の941,250円とし、約10万円の赤字となっています。

研究研修費、調査旅費、事務費、広聴費、人件費、交通通信費、会派共用費、その他の経費については計上しても意味がなく、事務時間の合理化で0円とし、計上しませんでした。

実際は調査旅費やそれに伴う宿泊費、日常活動のガソリンや交通費、電話代、本や各会報などの資料代、パソコン機器、各団体などの参加料などで50万円
(月4万円程度)ぐらいは支出していますので、実質約60万円の赤字(持ち出し)となります。いずれも議員でなければ必要のない費用です。

インターネットの普及で高価だったペーパー系の資料購入
(白書など)は減りましたが、今後も、より一層の合理化に努力してまいります。
10.4.04 PM 3:40 (

桜がほぼ満開となっています。市役所周辺の桜並木ではお花見の市民で賑わっています。気温は低めで乾燥しているため、爽やかな春となっています。

今週からは入学式や入園式が続きますが、病院検査もあり、気分的には一勝一敗といったところです。

控え室のテレビが、国の予算を受けて19インチの液晶テレビに変わりました。ボーとテレビを眺めながら、10年以上故障もなかった前のテレビを変える必要はあったのかなーと、これまたボーと思っているところです。

10.4.03 PM 5:10 (土)

先月の第二京阪道路開通以来、枚方バイパスや京守線の渋滞が確実に減ってきているように思います。
東西線の方はまだわかりませんが、少しでも緩和していることを願うのみです。

4月は様々な行事や研修が入ってきますが激動の時代になりましたので精力的に勉強していきたいと思っています。

10.3.31 PM 4:10 (水)                復活!官王朝

昨晩のニュース番組で、民主党政権は郵貯の限度額を1000万円から2000万円に、10万人の非正規職員を正規採用にすることを決めたようです。これで官から民へが民から官への逆戻りとなりました。
10万票+αとでも思っているのかな。信金、信組に預金が集まらず、新規貸出や苦しいところにカネなんか貸せません。私は信金に10年居りましたのでよくわかります。

議会が終わり、少し気がゆるんでいたせいか、この話を聞いて私は寒気がしてカゼを引いてしまいました。

ここまでやるなら、いっそのこと国民全員を公務員にして、公務員給料と年金で保証しろ!・・・一気に財政破綻して初期化されることでしょう。公務員制度改革とやらはどこへ行ったのでしょう。国の民主党は次の参議院選挙では勝つことは出来なくなったようです。

   
民から官へ!組織固めて国民離れる  どうでしょう。

せめて自治体だけはバカげたことはせず、シッカリと運営していかねばと改めて心に誓いましたが・・・まったくトホホですね。

私はカゼとショックの身体をしばらく癒します。何も書く気がしなくなりました。


10.3.30 PM 12:40 (火)              全ての議会日程終了

昨晩は季節外れの雪が降りました。また、今朝は真冬並みに冷え込みました。

さて、消防議会は午前中で終わりました。これで私の今月の議会日程は全て終了しました。
消防予算では日本共産党さんが反対されましたが、多数により可決されました。

昨日のご報告で一般会計予算については、日本共産党さんのみの反対としていましたが、民主連合議員団から鷲見議員が男女共同参画推進条例とともに反対されています。追加訂正いたします。
理由については予算特別委員会での反対討論で明らかにされていました。

10.3.29 PM 3:40 (月)

3月議会が終わりました。
予算については日本共産党さんが一般、国保、後期高齢の各予算に反対されましたが全会計可決されました。
男女共同参画推進条例については、民主連合議員団の鷲見議員お一人が反対されましたが可決されました。
また、竹田監査委員が任期で辞職され、久野理事が次期監査委員に決まりました。

これから市の人事異動の内示があるところです。

明日は枚方寝屋川消防組合議会が開かれます。

10.3.28 PM 4:30 (

午前中、週遅れでお墓参りに行ってきました。曾祖父と祖父は京都の日蓮宗の慈雲寺というお寺で住職をしていましたので高橋家のお墓もそこにあります。第二京阪道が開通したせいか、国道1号は少し空いていたように思います。

午後からは、私の市政報告会でしたが、今日の参加者は0でした。私は動員
(知り合いに連絡)はかけません。市政報告会の「お知らせ」をホームページだけですとこんなことが多いです。しかし、忙しい年末や3月末とは言え「0」は精神衛生上よろしくないです。
3期連続当選の議員でも、後援会や政党、名簿もないとこんなもんです。動員力がある市民団体でも枚方の選挙は通らない。不思議です。が、私には理解できます。これが無党派の思いだと思っています。

ご興味があれば、一度、私の「市政報告会」をのぞいてみて下さい。トップページの「お知らせ」にてご案内しておりますので。

10.3.27 PM 1:15 (土)                  氷張る

今朝は冷え込みました。玄関のバケツの表面に
薄く氷が張っていました。

昨晩、9時45分頃、
韓国の哨戒艦が爆発、未明に沈没したとのニュースです。沈没した哨戒艦PCC(Patrol Combat Corvette)は満載時の排水量1200トン、乗員104名中46名が行方不明とのことです。行方不明者の数から何らかの爆発があったものと思いますが、後部船底に穴が開いているとのことです。

通常、事故爆発で船底に穴が開くことはほとんど考えられないので、沈没の場所や穴の位置から魚雷艇や潜水艦による魚雷攻撃か、工作員によるテロ、または地上からの砲撃、ミサイル攻撃、航空機による攻撃などが考えられますが、政治状況によっては原因がわかっても不明とされる可能性があります。

当面、目が離せません。

参考:今回沈没した哨戒艦「天安」は、全長88メートル、全幅10メートルで、最大速力は32ノット(時速約57キロ)程度。艦砲および機関砲、対艦ミサイルなどを搭載しており、韓国海軍には計24隻が在籍。天安艦が所属する第2艦隊司令部は、駆逐艦(3500トン級)、護衛艦(2000トン級)、哨戒艦、最新鋭の誘導弾高速艦(PKG)「尹永夏(ユン・ヨンハ)」艦(440トン級)、通常の高速艇などを保有している。(朝鮮日報による)


10.3.26 PM 4:50 (金)                  忙中閑あり

午前中、京都市役所へ行きましたが、予想以上に早く用事が終わったため、アカデミー賞を受賞した「ハート・ロッカー」
(行きたくない場所・棺桶)を観ました。
私は圧倒的に「アバター3D」が作品賞を取ると思っていたので興味がありました。

印象として、米軍のイラク軍装マニアや爆発物処理、狙撃マニアは間違いなく大喜びですが、物語を映画化するための脚本と映像の深みという点では「中の上」と言ったところではないかと感じました。皆さんはどうお感じになったでしょう。
アバターは、最近の米軍の作戦行動に対する批判が確実にありましたので、この映画が作品賞を取ったのは、何らかの作為があるような気もするのですが。・・・今日はこんな報告で申し訳ないです。

ついでに爆発物処理の映画では、豪華客船内での仕掛け爆弾処理をする「ジャガーノート」
(イギリス映画1974年公開)という、少し古い映画もお勧めです。リチャードハリスがいい味を出しています。

10.3.25 PM 6:40 (木)                予算特別委員会終了

本日で全ての予算特別委員会が終了しました。意外なところから反対討論があったようですが賛成多数となりました。私は午後から消防監査があったため傍聴が出来ず詳細はわかりません。

月曜に行われる最終の本会議では予算特別委員会での各討論がペーパーで配られます。そして、たぶん正午には本会議は終わるものと思います。

その後、30日の火曜に消防議会があり、私の3月議会日程はこれで終了です。行政の方は定年退職を含め人事異動も気になるところです。教育委員会の方は管理職人事の内示があったところです。

10.3.24 PM 3:10 (水)

厚生・建設に関する予算特別委員会が終了しました。明日は特別・企業会計に関する予算審議の後、採決をおこない終了します。

明日の午後から消防監査があり、採決まで傍聴できるかわかりませんが、伏見議員は副委員長として賛成討論を準備されているところです。

10.3.22 PM 5:15 (月・祝

午前中、実家のお仏壇にお参りしてクルマを洗いました。昨年、軽自動車からトヨタのiQに乗り換えましたが、手洗いは「軽」よりも簡単なので助かります。
昨日の黄砂でガソリンスタンドの洗車コーナーはどこも一杯でした。売り上げ低迷の水道事業ですが、今日は水道使用が確実に上がっています。

ネットで連休最後の渋滞情報を見ていますが、北河内地域では第二京阪の効果は確実に上がっているように見えます。

明日からは予算特別委員会の後半戦です。

10.3.21 AM 11:00 ()                 強烈な黄砂

朝、目が覚めるとカーテン越しの光が何となく黄色い。1キロ先が全く見えない黄砂の朝でした。
昨日の大渋滞に今日の台風並の強風と大黄砂。乱世を予感しますが的確な判断が出来るよう研鑽に努めます。

今、イギリス経済に興味を持っています。日本の現状を考えたとき、参考になることが多くあります。午後からは勉強会に参加します。

10.3.20 PM 4:35 (土)                 第二京阪道開通

朝から「国道1号 第二京阪道路開通式」に出席しました。朝10時からは門真市民プラザにて開通式典、11時半からは第二京阪道路上で開通記念のテープカットくす玉開披が行われ、午後3時からオープン(開通)となりました。

オープン前の高速道を走り、国道308号線で役所まで帰りましたが、枚方は各所で大渋滞が発生していました。

枚方学研ICで高速道を降りてからノロノロ運転が続き、私が乗ったバスは、役所には1時20分に着きましたが、他のバスは1時40分頃に到着されていました。
11時50分頃に会場を出ていますので、他のバスの方は1時間50分も渋滞に巻き込まれたことになります。

因みに、昔、京守線が国道一号で「京阪国道」と呼ばれていましたので、「第一京阪道」は現・枚方バイパスの事です。

約1兆円の税金が投入された道路ですので、開通により、今日のような渋滞が最後となってくれることを祈っています。

10.3.19 PM 3:15 (金)

さて、いよいよ明日、第二京阪道路が全線開通いたします。

私は、原則として子供たちが関わる教育関係と消防防災に関わる式典以外は出席いたしませんが、今回の式典は第二京阪道の消防防災訓練など消防監査として関わってきた経緯より出席いたします。

開通に伴い、周辺の皆さんの環境が悪化しないことと、常に渋滞している枚方バイパスと市内東西線の渋滞緩和が図られることを期待しています。
しかし、通行料金の高さが気になるところです。因みに、枚方東から門真まで普通車900円、巨椋池から門真までの全線ですと1250円となっています。・・・

10.3.18 PM 3:20 (木)   駅前報告 6:35-8:15  くずは駅北側 614回目 気温4℃

駅前報告では3月議会の内容を報告いたしました。
(お配りするペーパーは無し)

午後からは、各会派の予算委員によるヒアリングが続いています。
私の方は厚生常任委員長としての仕事も出番がなくなり、消防議会と消防監査があるのみです。


本日、委員長報酬が支給されましたのでご報告。(私の報酬はH21.6月から1年間、条例により委員長報酬となります)

支給額         688000 
(2009年6月分より議員報酬669000円から委員長報酬688000円となります)

所得税            43970 
(平成19年1月分より所得税の税率見直し及び定率減税の廃止に伴い2750円安くなりました)

市府民税          58900  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費       99200 
(地方議員として最高額負担・これに公費約4割がプラスされて議員年金が支給されます。国会議員とは制度が異なります)
                       
(19年4月分より80600円から9300円アップ)(20年4月分より89900円から9300円アップ)
議員厚生会費        9000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
(改革市民会議)   30000  (改革市民会議の研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)

        -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(02.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       67000 
(03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)
                              (内訳は年額で医療450000円.介護100000円、後期支援120000円です)


国民年金          14660 
(03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)

手取額         365270 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については無所属の私は自費となります。
尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。

10.3.17 PM 6:00 (水)

昨日、今日で総務・文教に関する予算特別委員会の質疑が終わりました。
厚生・建設に関する質疑は23日、24日に行われます。

明日の午前中には小学校の卒業式が行われますが、用事が入ったために行くことは出来なくなりました。卒業生が中学校で益々元気に勉強が進むことを祈っています。

10.3.15 PM 1:40 (月)     駅前報告 6:30-8:30  くずは駅中央 613回目 気温11℃

                         
いまさらの男女共同参画条例

午前中、総務常任委員会が開かれました。議案第51号「枚方市男女共同参画推進条例制定について」が審議されました。
昨年12月に上程され、継続審査となり様々な意見が出ました。その後、行政側から訂正案を出すことが決まり、この3月議会で訂正案が示され、今日の委員会となりました。

委員会では日本共産党から修正案が出されましたが否決されました。しかし、結果は
全員一致で原案(訂正案)賛成となりました。
本会議最終日には可決される見込みです。ただ、強く反対される方もおられ、対応が注目されます。

昨今、いわゆる歩きタバコ禁止条例の例を見るまでもなく、拙速でバランスを欠いた条例が連発されている枚方市ですが、この条例
(当初原案)も同類で、特定の意見集約型条例(自己中)の典型でした。

私自身は、すでに男女共同参画社会基本法
(平成11年6月)があるので、いまだ意見の分かれる問題において条例化の必要はないと考えています。当会派においても様々な意見がありますが、理念条例としての位置づけで会派一致して賛成をいたします。

明日からは予算特別委員会が開かれます。




10.3.12 PM 2:20 (金)                   
巣立ち

午前中、地元の楠葉中学校の卒業式
(正式名:卒業証書授与式)に来賓として招かれました。
6クラス240名の卒業生が未来に巣立っていきました。今日、卒業して行った子供たちの今後の活躍を祈ります。

10年前に比べて国歌斉唱の時、他の歌と同様、力強く歌ってくれました。当たり前のことを当たり前に行うことがこんなに時間がかかりましたが、政治も同じように感じます。私は税
(お金)の使い方のチェックを「当たり前」と考えていますので、今まで以上に頑張っていきます。
10.3.10 PM 3:40 (水)                そなえよ常に!

午前中、この3月20日に全線開通する第二京阪道路での災害・事故訓練に行ってきました。
訓練参加機関は国交省、西日本高速道路(株)、大阪府警及び周辺地域の6消防機関が参加する大規模な合同訓練でした。
 
写真は消防局ヘリコプターで救助しているところです  

写真の救助ヘリは、2月22日に搭乗した「なにわ」が救助に駆けつけてくれました。
雨はなんとか降らなかったものの、10時45分ぐらいから、急に気温が低下してきました。寒い中、訓練に参加された職員の方々には本当にご苦労さまでした。不幸にも実際の災害や事故が起こったときには訓練の成果が充分に生かせますようお願いいたします。

10.3.9 PM 2:50 (火)                  前半戦終了

本会議は先ほど終わり、3月議会の前半戦が終了しました。
来週からは男女共同参画推進条例を付託された総務常任委員会と予算特別委員会が始まります。

予算特別委員会の副委員長となった伏見議員のヒアリングが始まっていますので、各委員さんもヒアリングを開始されていることと思います。

10.3.8 PM 6:20 (月)                行革ツイッター2・不安

代表者質問は午前中で全て終了しました。明日の本会議では補正予算などの審議があります。

3月3日の続きです。代表質問で、私が市長の答弁で最も注目していたところは、枚方市の財政に対する竹内市長の認識です。

市長の答弁では、

1.世の中の経済状況は大変厳しいと感じておられる。
2.そのような世の中であるがこそ、住みたい住み続けたい枚方としたい。そのためには花と音楽云々の事業を行う。
3.改革に向けては、決して行革を疎かにしていない。「PDCAを基本とする都市経営サイクル」を構築し、行革は都市経営サイクルに包含し「構造改革アクションプラン」を推進する。

以上の方向性で引き続き行革を進めるとされています。

ご答弁をお聞きしている限り、行革を含め「改革」全般に対する認識に問題はないようにも思ってしまいます。

しかし、市政運営方針演説そのものに「行革」の言葉がないことや、構造改革という言葉が2度使われているにもかかわらず、何をどのように構造改革されるのかが全く分からないため、「構造改革」という言葉の誤用が疑われました。
したがって、これだけ財政上、危機的な税収不足を前にしているにもかかわらず、数値目標も前市長から引き継がれた構造改革アクションプランで示された数値以外、目新しい数値は出ていないように思っています。

そもそも行革や構造改革というものは、既得権等を抜本的に見直すことが常ですので、かならず反対、反撃を受ける性質のものです。通常、どちらにも痛みを伴うことが常です。
そうなりますと当然のことながら説明責任が伴いますので、行革や構造改革については、最低、1ページは割いていただきたいところです。・・・市長の説明にはそれがない。・・・

具体の説明がない場合でも、せめて、将来の道州制も視野に入れ、来るべき自治体再合併、それも北河内全体、または北大阪全体の合併をも視野に入れて、枚方主導で再編を行うため、強靱な財政力の構築!!程度のアジテーションぐらいは示していただきかった。市民はどれほど安心することかと思うわけですが。・・・

100歩譲って、枚方市では企画と財政が一体となった企画財政部がありますが、なんとその中に行革を司る課もあります。
企画はお金を使い、財政は絞るところです。これではアクセルとブレーキを同時に踏んづけているようなものです。分離してチェック機能が果たせるように考える必要があるのではないかと思います。トヨタのリコールではないですがブレーキ優先でお考えいただきたい。

市長のご答弁では、収支均衡を基本とし、適切な公債発行(借金)を行う述べられました。・・・税収減の緊急対応策もないままに・・・・ほんとうに不安です。
将来、枚方という名前が、花と音楽にあふれながら、単なる一地域・区域の地名に終わっていないことを祈ります。


PM 7:00追記:特に行革は喫緊の課題です。平成10年頃からの枚方市における行革にはシンドイものがありました。財政再建団体転落を目前にして、労働協約や非常勤、互助会をはじめとする給与制度改革など、様々な抵抗の中で枚方丸という船を進めてきました。既得権という氷の海上を進む、まるで砕氷船のようだったと思います。

結果として、そこそこの自治体財政を実現しました。竹内市長は、その後、市長として登場されます。
大阪府庁ご出身の竹内市長には、そもそも行革のDNAが欠けているのかもしれません。修羅場をくぐってきた職員がおられるから私は少し安心している部分もあります。
しかし、財政悪化はアッという間にやってきます。不断の行革努力だけは続けていただきたいと強く思う日々です。

10.3.7 PM 4:00 (

今日は市役所でインフルエンザの予防接種が行われていますので日曜日でも人の出入りが続いています。

日曜で、私に予定の入っていないときは、仕事関係の勉強が自由に出来るので楽しみです。

竹内市長が市政に対してどんなお考えをお持ちなのかについては議員として把握しておかねばなりません。
私どもの会派の議員に共通する点は行財政改革と情報公開・情報の共有化です。ですから市長にも行革の推進をお願いすることとなります。

ここ数年、会派メンバーの考えと市長の考えとは根本的なところですれ違っているように思われます。
市長のお考えで私が確かめたいのは枚方市における行政改革、財政改革、構造改革、それぞれの意義についてです。
どうもこのあたりに違和感
(言葉の解釈の違い)があるのかな、とも思ったりしています。

先ほどまで、国が行ってきた、1962年の第一次臨調から2007年の規制改革会議設置までの行政改革の流れを整理していたところです。

10.3.6 PM 4:15 (土)

昨日の代表質問では、改革市民会議から池上のりこ議員による代表質問が行われました。
市長答弁の印象については、全ての答弁をお聞きしてからにしたいと思います。代表質問は月曜で終わります。

また昨日、私の議員報告地域配布版がポストに入っていました。予定より一週間ほど早く配られているようです。

くずは地域外の市民の皆様には、ホームページのトップよりPDFファイルで見ることが出来ますのでご参照下さい。

10.3.4 PM 4:55 (木)

今日の代表質問は3会派から行われました。
質問の印象としては、竹内市長の市政に対して大変厳しい質問内容であったように思います。

代表質問の順番は、選挙での会派議員の総得票順となっています。
今日は公明党議員団、民主連合議員団、日本共産党議員団の順で終わりました。明日は民主市民議員団、改革市民会議の順で行われます。月曜は自由民主党清和会、自由民主党議員団の順です。

1会派の質問時間は、質問の一回目が質問だけで40分まで、2回目と3回目を併せて30分までですので、長い質問の場合は、それぞれの答弁時間を併せてますと2時間程度になります。しかし、実際は1時間強で終わることが多いです。

代表質問の時間管理は特別厳格で、以前、質問の途中で制限時間のために打ち切られた例を見ています。


10.3.3 PM 2:10 (水)   駅前報告 6:30-8:30  くずは駅南側 612回目 気温9℃

                             
行革ツイッター

朝、樟葉駅前で血を流されている方がおられて駅員さんが救急車の到着を待っておられましたので、急遽、駅の中央から南側で報告を開始しました。大したことはなさそうだったので少し安心しました。

さて、2月25日の報告日記の中で、竹内市長の
施政方針演説から「行財政改革」という言葉が消えたと報告しました。

明日から代表質問が始まりますが、今議会では、私の出番はありませんので、もう少し詳しく私の印象をお伝えします。

行政は22年度機構改革の中で、企画財政部の都市経営改革室から改革を無くし都市経営室としました。以前は行政改革部までありましたが、「室」までなくなり、改革がついている部所は行政改革課のみとなりました。「改革」は風前のともしびです。
因みに行政改革課は、今までの事務分掌に加えて行政評価制度の総括に関する仕事をします。


さて、
肝心の行革は、新たに「都市経営サイクル」に包含されるとのことです。都市経営サイクルはPDCAサイクルで行うとのことです。しかし、ここに行政にとっての落とし穴があるように感じています。

PDCAは、民間ではメジャーな手法ですが、行政が使うには市長の強力なリーダーシップが必要です。

枚方市のPDCAの中に行革や構造改革という言葉が組み入れられています。PDCAは企画財政部の都市経営室の企画政策課がP
(プラン)していますが、その他の部署や職員がなにをもってPDCAを実行するのかがハッキリしません。

なぜならば行政は基本的に縦割りであり、行政各部のトップである部長や理事には「事務分掌」
(じむぶんしょう)というものがあり、仕事の守備範囲が決められています。

事務分掌における既成の仕事に対して、現在の枚方市は日々改善努力がなされていますが、そのタテ割りレベルを超えることになる行革や構造改革はオートマティックに出来るものではない性質のものだからです。

また、PDCAサイクルは、自前で利益を上げなければ生き残れない民間には有効な手法ですが、倒産も首切りもない、世間とは異質の世界である公務員世界の行政では、極端に言えば法定受託事務以外の事業は、優先順位を付けて実行していくだけで済むことです。

早い話、税を生むのではなく、税を使う世界では、ひたすら効果的かつ効率的に使っていただければ基本的に文句はないわけです。

政治
(国、地方自治体)における行革や構造改革の歴史は、苦難の歴史であることに異議をとなえる方はおられないと思います。よほどの覚悟がないと実現は出来ません。多くの自治体では日々の仕事に追われて、行革や構造改革を考える暇はありませんし、行政マンには義務付けされておりません。

行革や構造改革は、選挙で選ばれた政治家である市長と議会のみが大旗を振って実行を促し、構成員全員が行革の思いを共有化し、困難にひるまず前進するものであると考えます。永久改革の道でもあります。

今回、枚方市は行革や構造改革をPDCAに組み入れるというマネーロンダリング
(曖昧にするという意味で)もどきの手法をとられますが、結果は遠からず財政悪化という数字で明らかになると思われます。

また、行革は、行政内では誰も好んでやろうとしない性質のものですから、行革という言葉が前面から外されるときは、たいがい税がバラマキされ、選挙対策に使われるのが一般的です。竹内市長がそのような姑息な思いを持っておられないことを信じたい。

また、今回、国に習って「事業仕分けを」を行うとのことですが、このことも茶番劇的なるものを感じます。

いままで行政は、議会からムダと指摘された事業
(仕事)に対して、行政の事業にはムダな事業は一つもないとしてきました。理由は、行政が予算案を議会に提案し、議会の議決を得ていることが根拠となっています。一人でも喜んでいただける市民が居ればムダではなくなるわけです。

しかし、議会をよく見ていただきますと、予算案に賛成しても様々な意見や改革に向けての要望がなされています。監査からも様々な意見が付されています。ムダな事業とは、優先順位上問題がないか、効率且つ効果的に行われている事業かという観点での判断です。

「事業仕分け」は、枚方市約1400事務事業の内、企画財政部が選んだ50か100の事業
(現時点で未定)ほどを市民の視点で行うとのことですが、枚方では既に10年以上にわたって市民・住民代表の視点から意見が述べられているはずです。
また、行政による事務事業評価も出来上がっており、後は整理実行していくだけです。

平成18年10月の決算特別委員会で、私の質問に対して、当時の行政改革部は次のように答弁されていました。

「今お尋ねの、行政で守らなければならないという事務の範囲でございますが、所管課にそういった観点で調査をいたしました。十分な精査はできておりませんが、1,422件の事務事業のうち、既に全部委託を行っている事務事業が現在141件ございます。
また、廃止や終了としているものが100件ございます。これらを除く残りの事務事業のうち、法の制約があるもの、事務事業の性格や主体が公権力の行使に当たるもの、市民、事業者の情報を直接収集や利用するなど情報の管理、保護が厳格に求められるもの、こうしたものを民間委託になじまないと考えられるものが731件ございます。
よりまして、全体の約32%程度に当たる450件が、全部または一部といった形で民間委託が十分な事業と考えられると考えております。」(議事録のママ)


私はこのとき、行政の仕事で半数程度は、今、どうしても行政として事業をやらなければならない必要性はない、と確信しました。もっとも、民間委託を行ったとしても、行政として実行しなければならない事業はあるわけで、そこのところは当時の行革部と擦り合わせは必要でした。

実際は、この後も遅々として進まなかったわけですが、今さら「事業仕分け」というパフォーマンスを改めてせずとも、枚方では事業分析はすでに出来ていると考えます。

私は今議会での出番がないので、ツイッター
(つぶやき)のようになりましたが、竹内市長の政治結果は数字で表れますので注目していきます。


※PDCAサイクル:(Plan計画)(Do実施)(Check評価)(Action行動・改善)事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。


10.3.2 PM 2:20 (火)

3月以降、積雪地帯に行くことがないので、朝一番にクルマのタイヤをスタッドレスから通常タイヤに交換してから役所に来ました。今年は2回ほどスタッドレスのお世話になりました。

さて、今回の会派代表質問は池上議員がされますが、ヒアリングが佳境に入っているところです。池上議員の代表質問は金曜日の2番目に予定されています。