しんすけの議員報告日記 
過去ログ
 12年6月から9月まで





2012.9.30 AM 8:10 (
)               台風17号

7時半から役所に来ていますが、台風17号の影響で、本日予定されている小学校の運動会は全て延期されました。
私が議員になって台風で延期されたのは初めてではないかと思います。午後から風雨が強まりそうなので警戒をお願いします。


2012.9.29 PM 3:40 (土)                
同窓会

午前中、実家に寄ってから役所に来ましたが、福祉部の庁内移動があり、多くの職員さんが汗を流しておられます。明日は小学校の運動会が多く予定されていますが、台風17号の接近で子供達にとっては残念な日になりそうです。
私は、夕方から小学校の同窓会で京都に行きますが、一番ホッコリする集まりです。充電してきます。


2012.9.28 PM 5:50 (金)

議会改革調査特別委員会では6件の案件を話し合いました。8割ぐらいの案件を前に進めることが出来たようです。
私は今日で一息がつけます。

15日からは決算特別委員会が始まりますが、鍜治谷議員が担当されます。


2012.9.27 PM 4:40 (木)

昨日で9月の定例議会は終了しましたが、他の会議は継続しています。

明日は議会改革調査特別委員会が開かれます。今日の午前中は、そのための正副委員長ヒアリングが行なわれました。

10月の日中の予定はほぼ詰まりました。12月いっぱいまで議会は最も忙しいシーズンとなります。


2012.9.25 PM 5:20 (火)                
苛立ち

朝、駐車中の車のフロントガラスに夜露のあとがありました。秋の涼しさが増してきています。

さて、昨日で一般質問が終わりましたが、今までになく、竹内市政に厳しい質問が多かったように感じます。
これは、私だけでなく、多くの他会派議員も感じておられるから、そのような傾向になっているようです。

財政硬直化が進む中、老朽化している穂谷川清掃工場、ライフライン、下水道や数多くある老朽化してきている公共施設。そして豪雨のたびの水害。
問題山積の中、毎年50億円
(こちらでの算出は70億)の維持補修費がかかってきます。

行政からは危機感を感じることは出来ない事による議会からの苛立ち。このギャップが年々深まっているように感じます。明日は本会議最終日ですが、意見書と人事案件ぐらいで早く終わりそうです。


2012.9.23 PM 6:10 (


午前中、実家のお仏壇にお参りしたあと役所に来ましたが、雑務の整理をしているだけでこの時間となりました。
メールの返事などが、未だに出来ていませんが、今週中には返事を出したいと思います。今しばらくお待ちください。


2012.9.22 PM 4:40 (土)              
秋分の日

今日の秋分の日は116年ぶりだそうです。数日前から朝晩はだいぶ楽になりました。

質問の整理をしながら、少しうたた寝をしてしまいました。来週まで日程が詰まっていますが頑張ります。


2012.9.21 PM 6:20 (金)

私の一般質問は終わりました。また、2週間ほど後にユーチューブにアップされます。

今回は、一般質問だけでなく、様々な意見調整もあり、報告日記をアップする余裕もありませんでした。
昨晩も役所で、夜11時近くまでパソコンに向かって打ち込みをしていたので、目と肩と首筋に痛みがあります。年ですね〜。

一般質問は月曜で終わり、議会最終日は26日です。その後、決算特別委員会が始まります。決算の委員は、会派では鍜治谷議員です。・・・今日は早めに引き上げます。


2012.9.18 PM 5:00 (火)

明日から一般質問が始まります。私の質問は21日の金曜ですが、まだ質問を取りに来られない部署もあり、多少、混乱しているようです。今回は25名の議員が質問にたたれます。


本日、議員報酬が支給されましたのでご報告。議会改革の一環として平成24年3月に議員定数2減(次回選挙より)及び議員報酬が6%引き下げられました。引き下げは翌月分から直ちに適用されています。

支給額            628800 
(2012年4月分より議員報酬669000円から628800円と、6%の減額となりました)

所得税            50990 

市府民税          65900  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費           0 
(2011年6月より議員年金廃止。掛け金99200円は引き去りされることはなくなりました。)
                       
議員厚生会費        9000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
             30000  (研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)
                      

        -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(2002.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       77000 
(2003.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更されました)
                          (内訳は年額で医療450000円.後期支援120000円、介護100000円の負担です)
                          (平成22年度6月からの内訳は年額で医療480000円、後期支援130000円、介護100000円の負担です)

                     
(平成23年6月内訳年額750000円。医療490000円、後期支援140000円、介護120000円の内訳です)
                   
(平成24年6月から年額770000円、内訳は医療510000円、後期支援140000円、介護120000円の負担です)

国民年金         
14980 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)(10.4月より15100円)(11.4月より15020円)(12.5月より14980円)

手取額           380930 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」、「年金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については自費となります。今風に言えば、当選すれば4年契約の派遣社員兼自営業というところです。4年後の保証は組織・団体の支持・応援がない限りありません。

尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。


2012.9.16 AM 9:40 (


今日は、職員採用試験が市役所で行なわれます。緊張した面持ちの受験生が別館4階に見受けられました。市民のための市役所となるためにも若い方々に期待したい。

また、間もなく10時から「ええやんか祭り」が市役所横の岡東中央公園を中心に開かれます。


2012.9.14 PM 7:40 (金)

私の質問日は21日(金)です。質問は「要旨」にあるように4問する予定です。現在、3問までの1回目の質問が終わったところです。

明日は、午前中、お寺に行きますので、午後から役所で作業予定です。

夕方、枚方市の職員逮捕のニュースが入ってきました。最近は、不祥事や事故が多いように思います。6月議会でも指摘させていただいたことと関係があるように感じます。


2012.9.13 PM 6:15 (木)

昨晩は、みんなの党枚方広域支部及び伏見府議と江口参議院議員
(みんなの党最高顧問)とで、昨今の政治情勢について話し合いを持ちました。

さて、一般質問のヒアリングが続いています。尚、一般質問の順位と要旨はクリックしていただくと議会のHPに?がりますのでご参照ください。

今日はこれからマスコミの方と話し合いです。


2012.9.11 PM 6:10 (火)              
議会初日

午後4時半に本会議が終了し、直ちに第1回目の決算特別委員会が開かれました。
今日の本会議では報告案件6件、議案18件が審議されました。また、決算特別委員会に付託された認定案件11件と議案1件は説明を受けました。

現在は、そのまま一般質問のヒアリングが続いています。・・・・・・鎮魂か祭のロウソクは綺麗に点灯されてることと思います。


2012.9.10 AM 11:30 (月)              
鎮魂か祭

明日からの本会議に向け、質疑のためのヒアリングが続いています。

昨日の
「鎮魂か祭」(ちんこんかさい)では、新聞報道もあり多くの人が訪れていただいたようです。イベントも素晴らしかったです。
ただ、ロウソクの点火は、生憎の雨のため
明日(11日)の午後6時に延期されました。

二ノ宮神社に灯る多くのロウソクも見たかったのですが、議会のため行けそうにありません。雨が降らないことを祈ります。

夕方5時過ぎからの雨の中、懸命に作業にあたられていた実行委員の皆様の姿に心打たれるものがありました。本当にお疲れ様でした。


2012.9.09 PM 3:00 (
)               倒産

一昨日、赤字国債法案が成立しなかったことを受けて、「予算執行抑制」することを政府が閣議決定をしたという報道がありました。必要な借金が認められなかったので、やむなく分割して必要な分だけしか支払えない。

これはどのように考えても倒産寸前の姿ですね。ツケは国民に回って来るわけですが、永田町
(政治)と霞ヶ関(官僚)は直ちに解散ですよね。

財政問題をはじめ、領土問題や防衛問題に、そもそも政治に無頓着の有権者が多いことが原因ですが、このことのツケは高くつきそうです。

有権者の皆様には、既得権見直しをはじめとし、構造改革を目指す「改革系の議員や首長」
(みんなの党や維新の会など)を選んでいただくことが改善の近道です。・・・多少混乱することがあっても!!


2012.9.08 PM 5:40 (土)

今日は防災関連工事のため本館には冷房が入っておりラッキーでした。
明日は、1日にお知らせした鎮魂か祭が二ノ宮神社で行なわれます。天気がよいことを祈ります。

先ほど公明党さんも役所を出られましたので、こちらも引き上げます。


2012.9.07 AM 11:15 (金)               
維新前夜

大阪市議会の「維新の会」の方々とは何度か勉強会を行なっていますが、皆さん大変優秀な方々です。昨日は大阪市役所の議会フロアにて研修を行ないました。

議会フロアは時間が遅くなっても人の出入りが多く、活気がありました。部屋から出ると新聞記者さんが「どのような話をされたのか」と張り付かれました。

結局、役所を出てから場所を移し、みんなの党の支部長
(衆議院候補予定)も来ていただき、再び深夜まで情報交換が進みました。

維新前夜という言葉があります。この先、何が起こるかわからないという不安と期待が入り交じっているわけですが、まさにその場にいるという高揚感を感じます。

このようなときは、映画や小説ではテロや陰謀が登場してきますが、・・・どうなんでしょうね。


2012.9.06 PM 5:15 (木)

一昨日、広域支部総会と研修会を行ないましたが、そのことについて6日に伏見府議がコメントされていましたのでリンクしておきます。

今日はこれから大阪市役所にて、みんなの党と維新関係者とで研修会です。


2012.9.05 PM 6:00 (水)

昨晩、業務終了後、ゲストを迎えてみんなの党枚方広域支部総会と研修会を行ないました。

議会の方は11日から始まる本会議に向け、今日からヒアリングが始まっています。


2012.9.03 PM 6:10 (月)                
DNA

今朝の病院の診察で、10月に食道粘膜下腫瘍の状態を検査するために胃カメラを、少し日を置いて心電図を取るための検査と、盛りだくさんのスケジュールとなりました。駅前報告は少し遅れそうです。

さて、午後から高槻市の財政について、2会派合同で研修に行きました。高槻市の職員さんには、議会前にも関わらずお時間を取っていただき誠に感謝いたします。

様々な数字をいただきましたが、私が感じたポイントは二つ。
臨時財政対策債は「借金」であり、算定額を全て使おうが、残そうが、算定基準に影響はないということを議会で答弁されておられます。正に、情報公開、情報共有です。

2点目は、高槻市は行革を昭和61年から現在まで8次にわたりおこなわれており、正に行革のDNAを職員、議会が当然のように身につけておられました。市役所の組織図もはるかにシンプルです。

他もいろいろありますが、今後の議会活動に生かしていきます。


2012.9.02 PM 4:30 (


市役所本館では、昨日から防災関連工事が行なわれていましたので
冷房が入っていました。ラッキーです。昨日は工事していたのに冷房はありませんでした。

市政報告会も先ほど終わりました。時々、「▼お知らせ」もチェックしてくださいね。

明日は、午前中、市民病院で点検です。秋には駅前報告が出来ればと期待しています。午後から高槻市へ財政について2会派合同視察研修です。


2012.9.01 AM 11:40 (土)              
秋のイベント

8月が終わりました。午後7時には暗くなり、暮れるのが早くなっています。今日はイベントを二つ紹介します。

一つは第2回目となる
鎮魂か祭(ちんこんかさい)。9月9日午後2時から8時まで楠葉の二ノ宮神社でおこなわれます。
東日本大震災での鎮魂の思いを届けるためローソクに灯をともします
(点火は午後6時)。先週の金曜日(24日)に、有志の方が被災地である石巻へ行かれ灯を頂いておられます。

当日はイベントも盛りだくさん行なわれます。近々、朝日新聞にも紹介されるのではないかと思います。
因みに、鎮魂か祭の「か」は、灯・火の「か」と、芸術家や努力家の家・かを表しているそうです。

鎮魂か祭実行委員会は楠葉並木2−26−33「沖縄らふらふ」内、池田さんと尾崎さんが頑張っておられます。
電話072−851−8802


もう一つは、ご存じ、
「ひらコン」が11月3日(土)に枚方市駅周辺でおこなわれます。
ひらコンも今回で5回目となりました。詳しくは枚方婚活推進実行委員会へ。いつもキャンセル待ちが発生しますので、早い対応が求められます。・・・・努力なしに成果なし・・・・です。

今日は、様々な工事が役所で行なわれていますので落ち着きません・・・・サンパツに行ってきます。


2012.8.31 PM 7:05 (金)

各委員協議会は今日おこなわれた建設委員協議会ですべて終わりました。今回、全ての委員協議会で午前中に終わることがなく午後まで延長されました。

今日は昼食で表へ出ただけでカンヅメ状態でした。夜に予定がありますので間もなく役所を出ます。


2012.8.30 PM 2:10 (木)              
ウォーターゲート

各委員協議会の日程は順調に消化されています。昨日は文教、本日は厚生の委員協議会が開かれています。明日、私が属する建設委員協議会が開かれます。ヒアリングは一通り終わっています。

さて、水害関連です。皆さんはウォーターゲートをご存じでしょうか。ウォーターゲート事件ではありません。

この
ウォーターゲートはハイテク止水シートのことです。詳しくは「ウォーターゲート」をご参照ください。
私も検討しているところです。ご参考までに。


2012.8.28 PM 6:10 (火)

今日も午前中から午後にかけて、総務委員協議会が開かれ11件の協議が行なわれました。私は傍聴
(委員会室)には入らず、議員控え室でのスピーカーによる傍聴をいたしました。

午後から外出の予定がありましたが、ヒアリングや各種調整に追われて、今なお議員控え室です。

近年、特に議会が活性化していることもあり、難儀な処理に追われています。ガンバリマス。


2012.8.27 PM 5:30 (月)            
実質9月議会スタート

午前中から午後にかけて、議会改革調査特別委員会が開かれました。
また明日から総務委員協議会が開かれます。今週は金曜日まで各委員協議会が開かれます。


2012.8.26 PM 4:30 (
)               酷暑続く

昨日今日と大変暑さ厳しい中で、枚方まつりも無事に終わりそうです。気になっていたのは落雷と雨でしたが、それもなさそうです。私の感覚では例年より大幅に人出も多かったように思います。

午前中は役所におりましたが、午後から複数の所用をこなし、先ほど役所に戻ってきましたが、見ようと思っていた「子どもミュージカル」には間に合いませんでした。

昨日、市民の方から枚方まつりの司会を議員がおこなっているとの連絡を受けました。このことににつきましては違法性はなく、私の公式見解はノーコメントといたします。

ただ、どのような組織に属していたとしても、枚方まつりには市の便宜と税金
(約550万円)が使われているので審議機関員(議員)としては好ましいとは考えません。このことも司会は悪くて、組織の一員としての下働きならば良いのではないかという指摘もあります。最終的には有権者のご判断だろうと考えます。

因みに、私が地味に実行委員を務めた「ひらコン」は、軌道に乗った段階で実行委員をおりています。今は名を出すこともなく地味にお手伝いをしています。

議員というのは、政治活動、議員活動、選挙活動の線引きが難しいものがありますね。私はハッキリ線引きをしてきたつもりです。連絡をいただいた市民の方のセンスは間違っていないと思っています。


2012.8.25 PM 3:00 (土)          
みんなの党と大阪維新の会

今日は枚方まつりが行なわれるため、朝から本館の冷房も効いており快適です。
最近、衆議院選挙のウワサが出るたびに大阪維新の会とみんなの党との関係をお聞きいただくことも多いので少し取り上げます。

みんなの党衆議院大阪府第9支部長の足立やすし氏が8月23日のコラムで微妙なところをわかりやすく述べておられますので許可を得て転載いたします。

2012年8月23日  みんなの党と大阪維新の会とのトップ会談が膠着している理由

1.はじめに

大阪維新の会の橋下徹代表と松井一郎幹事長がみんなの党の渡辺喜美代表と今月20日に大阪で会談し、合流を含めた連携方策について話し合ったと報じられている。双方が会談したことを認めているので既に公然の事実であり、会談の内容についても概ね正確に報じられているように思う。

しかし、本当に力のある第三極を樹立していくためにいま大切なことは、みんなの党(と大阪維新の会)がどういう立場で会談に臨み、どういう立場の違いのために交渉が膠着している(決裂した?)のか、について理解し、関係者が「一糸乱れず結束して」(みんなの党・江田憲司幹事長)選挙に臨んでいくことである。

いまのこの政局は、今後五十年・百年にわたって豊かで活力ある日本を構築していくために、とても重要な局面に差し掛かっており、関係者の賢明かつ懸命な対応が求められる。この文章が何かの役に立つとも思えないし、政局について言及することは憚られる面もあるが、まだ立場を得ていない私にできることの一つがこのコラムを通じて私見を提示することと考え、筆を執った次第である。

2.大阪ダブル選では勝手連として支援

みんなの党の渡辺喜美代表は、昨年の大阪ダブル選挙にあたって「勝手連」として大阪維新の会の応援に入り、告示後だけで5回、投開票日も入れれば6回来阪された。大阪の支部長である私もその都度合流し、渡辺代表には松井一郎候補の応援のために私の地元の茨木市などにも入っていただいた。大阪府南部にも足を運んでいただいたが、伊丹空港の扱い等を背景に維新の支持基盤が比較的弱いとされていた大阪北部=北摂を中心に街宣等に走っていただいた。

私の地元・茨木市では、その直後の昨年12月に市議会会派「維新の会・みんなの茨木」が結成され、今年4月の茨木市長選挙にあたっても維新支部とみんな支部が同じ候補を推薦し選対を組み勝利するなど、みんなの党支部と大阪維新の会支部が行動をともにしてきた経緯があるので、渡辺代表の来阪はとても自然なことであった。他方、大阪市内の一部や箕面市では、維新と自民の関係が依然として深く、渡辺代表にも応援を控えていただいた。

それでも、渡辺代表は、「呼ばれてないけど、勝手に来ました!」「勝手連として来ました!」と言って、笑顔で北摂の街々に入って、必死でマイクを握り、松井一郎候補の応援に入られていた。そうした渡辺代表に対しては、党の内外から、維新に擦り寄っている、といった揶揄がなされることもあったが、私は、「覚悟」のある行動であると、むしろ尊敬の念を覚えていた。

渡辺代表が、党内部から批判されてまで国会議員でただ一人大阪ダブル選の応援に入った理由は一つであったと思う。それは、「脱官僚」や「道州制」といった新しい国のかたちを実現していくためには、(政策の柱に道州制を掲げ活動する唯一の)国政政党であるみんなの党の力だけでなく、(大阪都構想(の向こうにある道州制)を掲げて大阪府市の政権奪取に挑戦する)地域政党・大阪維新の会の勝利がどうしても不可欠であることを理解していたからだ。

大阪ダブル選挙に当たって渡辺代表が維新の支援に入ったのは、概ね以上のような考えからであったと思うが、当時の大阪維新の会サイドも、国会議員ではただ一人渡辺代表の応援だけを受け入れて下さり、そしてダブル選に勝利した。渡辺代表の応援が結果に大きく影響したとは思わないが、渡辺代表が応援を控えた箕面市や豊能郡での松井一郎候補の得票率が倉田薫候補の地元・池田市並みに低迷し、大阪府下でもワースト3を独占したという事実は、ここに明らかにしておきたいと思う。

3.合流等に向けた協議が膠着している理由

こうした連携を続けてきたみんなの党と大阪維新の会が、衆院選を間近に控えた今、改めてトップ会談を行い、その連携のあり方について意見交換するのは至極当然のことと思うが、当面の政局についての考えに一定の相違があり、交渉が膠着しているのは、冒頭に述べたとおりである。では、どういった考え方の相違が存在するのか。

私は、政策/政局に関する原理主義度の違いが、いわゆるケミストリーの違いとして影を落としているように感じている。みんなの党は、政策については原理主義的(=教条主義的)であるが政局については現実主義的(=急進的ではない)、一方の大阪維新の会は(勝手に論評する立場にないが)反対に、政策については現実主義的であるが、政局については急進主義的だ。(ここで、「現実主義的でない(=原理主義的)」というのが「現実的でない」という意味でないことは言うまでもない。)

具体的に述べよう。みんなの党は、3年前の結党以来、脱官僚・地域主権・生活重視という3つの理念を掲げ、小さな政府・活力重視・日米同盟基軸の政策群をパッケージとして取りまとめ、累次の具体的な法案として国会に提出してきた経緯がある。例えば、大阪維新の会がセンターピンとして重視する消費税の地方税化についても、当初のマニフェストにおいて既に「消費税は地方の財源に」すると明記し、その政策はその体系や整合性にも十分留意した完成度の高いものであったと思う。但し、その政策の完成度の高さ故に、消費税増税に賛成したり郵政民営化に反対したりした議員は同志でない、といったように、政策については教条主義的に考えるところが否めなかった。

一方、その政局観は、09年に結党した後、1)10年の参院選、2)昨年11年の統一地方選、3)年内12年にも想定される衆院選をホップ・ステップ・ジャンプと表現し、この衆院選の前後で政界再編を引き起こし、みんなの党自体は政界再編の触媒として消えてもいいという、ある意味での達観があったように思う。そして、政権獲得についても、わずか16名の国会議員からなる小所帯であるみんなの党と新人ばかりの維新だけで政府を構成できると考えるはずもなく、政界再編の結果として政権入りすることはあり得ても、実際には、何度かの選挙を経て新しい政治体制が作られていく、というように、現実的に考えていたように思う。

反対に、大阪維新の会の政策は、「維新八策」だけを見ると急進主義的に見えるかもしれないが、その内容についてはこれまでも議論されてきたものばかりであり、決して突飛なものではない。また、大阪府市の政権を実際に担っていることもあり、原発の再稼働に係るハンドリングを例として挙げるまでもなく、現実主義的なところがある。衆院選に当たっても、松井知事が22日の会見で、「(維新八策について)「譲れる範囲がどこまでなのかをフルオープンで議論したい。『これしか駄目だ』と言うと、広がりをつくることができない」と、主要政策以外では柔軟に対応する考えを表明されている。

最後に、大阪維新の会の政局観であるが、同じ会見で松井知事は、「(みんなの党の政策は国会で)広がっていない状況があり、実現できない集団になってしまう。政治は結果責任。決定できる態勢を作れるチームが必要」と指摘し、大阪府市で首長と議会の過半数(大阪市は公明党と連携し過半数)を獲得したのと同じように、国政にあっても、一気に政権獲得にチャレンジすると受け取れる考え方を表明されている。いまは大阪の地域政党でしかない大阪維新の会が大阪主導で国の権力を掌握しようというのだから、それを急進主義的と表現しても差し支えないだろう。

4.あくまでも合流に向けた努力を

私は、昨年の9月8日にみんなの党大阪9区支部の支部長に就任したが、その際、大阪府庁で記者会見を開き自らの抱負を申し述べた。その際、ある記者から「大阪維新の会から出馬する考えはないのか」と問われ、「大阪出身でもあり、そうしたい気持ちもあったが、大阪維新の会はあくまでも地域政党。自分は国政を希望しているので、みんなの党の支部長に就いた」と答えたことを覚えている。そして、渡辺喜美代表にも、(僭越ながら)「政権を目指すのであれば関東だけでなく関西のことを真剣に考えていただきたい。自分はその橋頭堡となるべく頑張りたい。」と申し上げた。

そして、この1年近く、大阪のみんなの党支部長として、また(週刊誌で公表されたように)維新政治塾生として、2つの政治グループの間の橋渡し役として地元で活動してきたつもりである。が、ことここに至って、みんなの党と大阪維新の会の間の折衝が少々混乱しているように思う。その原因には、本稿に述べたようなケミストリーの違いに加え、あらゆる政治グループが本部を置く中央(=東京、関東)と関西との間のねじれもあるだろう。また、「道州制型統治機構研究会」に参加する3人のみんなの党参院議員もいただけない。党首や幹事長があくまでも党対党で協議するといっているその足元で、22日の会合にも参加していたようだ。

二十年以上にわたって混迷を続けてきた日本政治にあって、だからこそ一気に変えてしまう必要があると考えるか、それくらい困難な仕事だからこそ政策については妥協なく、と考えるのか、大阪維新の会とみんなの党との間にあるハードルはわずかである。政策においてはほぼ完全に一致している政治グループであれば、私はあくまでも合流に向けた関係者のご努力に期待したい。大事なことは、1)みんなの党と大阪維新の会それぞれが有するパワーを最大限に発揮できるようにすることであり、2)民主党と自民党の時代に本当の意味で終止符を打って新しい政治と行政の仕組みを作っていくことであり、そして何よりも、3)関西州はじめ多様で活力ある分権型国家を築き、国民の仕事と生活を守っていくことだからだ。

私もコラムを読んで「なるほど!」と良くわかりました。自治体議員は党派や会派に属していても、自治法上「住民代表」とされており、党や会派ではなく、住民、有権者に責任があります。

自治体議員の役割は、その地域の住民福祉であり、基礎教育であり、基盤整備に責任を持つ事であり、私はそのための諸改革に邁進してきました。そのための既得権の排除、見直しです。

国においても諸改革に取り組むことが必要であり、その方向性において、みんなの党も大阪維新の会もほぼ同じ方向です。地域の政治、行政、議会の現場にいるものとして「うまくやってくれんかなー」の一言です。


2012.8.24 PM 5:20 (金)

午前中、議会改革調査特別委員会の正副委員長ヒアリングを行いました。詳しいことは後日ご報告いたします。

特別委員会は月曜日に開催されます。



2012.8.23 PM 12:15 (木)                
処暑

暦の上では処暑となりましたが、まだまだ暑さが厳しい日が続いています。

議会は、正副委員長によるヒアリングが昨日から行われるなど、水面下で始まっています。

今日は午後から「地方公務員の給与制度、人事評価制度の現状と課題について」研修があり、大阪まで行きます。講師は大阪市特別顧問の原 英史氏です。


2012.8.22 PM 4:50 (水)               
豪雨災害8

下水道部や危機管理など8.14豪雨でテンヤワンヤの状態から、やや落ち着きを取り戻しつつあります。

20日に述べさせていただいた洪水ハザードマップについては、河川氾濫を想定したマップのため、別に集中豪雨用のハザードマップの作成をお願いしておきました。

また、昨日ご報告した利根川バイパスについても、元々楠葉においては男山から急速に流入する雨水にあるわけです。以前は田畑が一時的に貯水槽の役割を果たしてきたわけですが、宅地開発が進み、その役割が期待できなくなりました。

集中豪雨用に多額の費用が掛かる排水管増設とは別に、公園や道路の下に貯水槽や貯水管で凌げないかなど話し合っています。学校のグランドを低くして、一時的に水を貯める方法も検討できます。

要は、集中豪雨の場合、急速な水位の上昇をいかに緩和するかがキーとなります。増強された排水ポンプの能力内に増水を防げばこちらの勝ちです。知恵の絞りどころです。


2012.8.21 PM 3:30 (火)                
豪雨災害7

4年前の平成20年8月6日に発生した集中豪雨被害時のデータを探していましたが、会派の部屋替えの時に処分してしまったようで見あたりません。現在、消毒と調査等で蜂の巣を突っついた状態の担当課に資料請求するのも酷なので記憶を頼りに思い返しますと、・・・

15日の報告日記で、「大雨」は1時間あたり雨量は30ミリ、「豪雨」は50ミリとお伝えしました。
4年前のヒアリングでは、たしか、過去のデータをもとにした数字で、76ミリの発生確率は100年に一度。54.4ミリの発生確率は10年に一度とされていたように思います。
(不確かです)

そして、市内を約55ミリ対応するための費用は一般会計1年分
(約1000億円程度)で事実上不可能との印象を持ちました。(不確かです)

4年前の大雨の後、議会の指摘もあり、楠葉をはじめ、各地のポンプ能力を増強した結果、排水時間は大幅に短縮できましたが、マックス時はどうにもならない現実となりました。

この排水も、肝心の淀川がオーバーフローしていれば何の役にも立ちません。淀川が正常に機能している
(流れている)事が前提条件です。

今年度から、楠葉地域においては、利根川バイパス工事が行われます。これは、主に男山から流れ込む水を楠葉の地下を通って排水するものですが、淀川が機能していることが条件です。

過去、例のない雨量を見ていますと、残念ながら大河川流域自治体の宿命として、まず、
「高台へ逃げる!」か「2階へ避難」が基本となります。お商売をされている方は電気系統や貴重品を出来るだけ上へ設置する工夫も必要です。また、対象地域はガレージを含め地下は認めない方向も必要かと思います。

平成21年に地域と市長の話し合いがもたれていますのでアップしておきます。


市民と市長の地域対話集会(樟葉校区)でのご意見と市の回答・見解

平成21年12月5日、樟葉小学校で「市民と市長の地域対話集会」が開催されました。
対話集会の中で校区からいただいたご意見と、回答送付時における市の回答・見解は以下のとおりです。

樟葉校区の総合的な浸水対策について

平成20年夏の水害で楠葉中央交差点より南楠葉地区、町楠葉駅前地区で浸水被害があった。この地区の総合的な市の浸水対策について、具体的に示してほしい。また、地元にいつまでに報告してもらえるのか示してほしい。

市の回答・見解

樟葉校区については、天満川と利根川の水位を下げることを基本に考えています。平成21年は北部ポンプ場のポンプ1基を口径の大きなものに交換しているところです。また、利根川バイパスは、天満川と合流してから北部ポンプ場に流入していますが、これを直接繋げるための設計を行うとともに、利根川の床下げをし、水位を下げることを検討しています。
雨量によっては、市民の森公園の貯留機能を活用し、鏡伝池からの放水の調整をしています。

町楠葉地区の調査について

平成21年2月に市が長期間にわたって浸水対策に関する調査を行う連絡があったが、その後、報告がない。どうなったか教えてほしい。

市の回答・見解

町楠葉自治会に対し、調査が終了したことを報告し、浸水対策として効果的な検討に引き続き、取り組んでまいります。

現在の過激な雨量を見ていますと、今後も抜本的な対策は「見込み薄」との感を持たざるを得ませんね。行政が落ち着いた段階で種々確認いたします。


2012.8.20 PM 2:25 (月)               豪雨災害6

お盆もあけ、通常活動に戻られた市民の方も多いかと思います。

記録づくめの14日の集中豪雨から1週間になります。4年前の集中豪雨に比べ、帯状にまたがって各自治体に被害が出ました。
枚方市では、4年前の水害を教訓に、緊急的にポンプの容量増加などで対応してきましたが、水引は早かったものの記録的な雨量に被害地域は拡大しました。

18日に、枚方市の災害見舞金についてご報告しましたが、同じく被害が出た高槻市の災害見舞金を調べてみました。
高槻市のHPには申請書もPDFでリンクされていました。但し、枚方市は床上浸水5万円ですが高槻市は3万円です。

枚方市のHPでは「防災」のところに避難所マップと洪水ハザードマップがアップされています。集中豪雨時とは少し異なるところもあると思いますが、淀川はじめ各支川の堤防決壊や水があふれた場合の浸水範囲のマップです。記載にお住まいの市民の方はご参考にしていただき準備をお願いします。

集中豪雨の時は
紫色の地域の方は特にご注意ください。

因みに私の家は町楠葉2丁目でバッチリブルー
(対象地区)です。



2012.8.19 PM 12:10 (
)                多様化

今頃から25日にかけて、京都では地蔵盆が真っ盛りのはずです。数珠回しなどは子どもが少なくなっても出来ているのかな。あの頃は、地蔵盆が終わると、朝夕めっきり涼しくなっていたのを思い出します。

話は変わりますが、最近困るのは議員の発信がホームページ(HP)からブログになり
(私は未だにHPですが)、今はツイッターやフェイスブックなどに多様化し、体系的に「その方」を把握することが難しくなってきたことです。

例えば、政治課題である憲法、日米安保、領土防衛、財政改革、地方分権など重い課題についてHPからブログ時代にはある程度触れられていることも多かったのですが、最近のツイッター、フェイスブックでは落ち着いて論点を展開されている例が少ないように感じます。

フェイスブックなどでは毎日の日常生活が中心で「お知らせ的」な内容が多いです。そのようになるのは構造的なシステム上の問題によるものと思われますので私が未だにHPから抜け出せない理由です。

HPは自由設計の一戸建てのようなものなので個人の全体像を把握するのには適しています。即時性という点で少し不便はありますが、しばらくはHPで続けていきます。


2012.8.18 AM 11:00 (土)

くずはのモールで買い物をしてから午前10時に役所に着きました。市駅前の気温計は、すでに36度!本当に正確なのかなと思いつつ控え室の気温計を見ると31度。まあ、こんなもんです。枚方は午後からどれだけ気温があがるのか。

昨日の
「追記」にあるように、今日は記載した各部が出勤しており、また、職員採用試験(面接)も行われているため、市役所別館には冷房が入っています。
議員控え室のある本館は冷房を止めています。しかし、今日は渡り廊下を通じて、ほのかに別館の冷気が伝わってきます。その僅かな冷気を廊下に出した工場扇が部屋に送り込んでくれます。

ゆえに、本日と明日はなんとかしのげそうです。水害での作業で痛めた腰の痛みもだいぶマシになりました。

尚、昨日の
午後7時5分の「追記」につきましては、より正確に表現するため文体を修正しています。

本日は各地で夏のイベントが予定されていますが、このような状態ですので参加は見合わせます。


                           
豪雨災害5

PM 1:50追記:昨夕(17日)の短時間豪雨では土嚢の要請などがあったものの新たな被害は少なかった模様です。宇治では新たな被害が出ています。
今朝、市民の方にお聞きした範囲では、「昨晩の雨でかえって道路がきれいになった」とのご意見もお聞きしました。
もっとも、この方はご高齢で、「気になっていたけれど掃除が出来なかった」とおっしゃっていました。
現在、市では引き続き全力で消毒に取りかかっています。

また、
災害見舞金につきましては枚方市災害見舞金品等給付条例施行規則にのっとり支給されます。
早い話、今回の場合、床上浸水の場合5万円とされています。但し、職員による確認と自主申請となっていますので役所に相談してください。お店は現在のところ対象外となっていますのでご注意ください。

PM 2:50追記:平成24年08月18日14時09分大阪管区気象台 発表
枚方市で警報・注意報が発表されました。
大雨警報(発表)
洪水警報(発表)
雷注意報(発表)
また雨雲が接近しています。警戒してください。雨雲レーダーをご参考ください。




2012.8.17 PM 5:20 (金)

昨日の報告日記で、「過去、北海道の漁業関係者は・・・云々」のところで、「過去じゃないよ、「今でも」よ。」とのご指摘をいただきましたので改めます。ありがとうございました。調べますとロシアは中国漁船にも銃撃していますね・・・・ある意味、当然か。

14日の豪雨の件では、昨日の被害通報から、まだ若干増えていきそうです。現在、市では特別体制をとり、消毒と災害ゴミ処理を続けています。

もう少し行政が落ち着いた段階で、4年前の災害に比べてどの程度被害が拡大したかなどの調査活動に入ります。

PM 6:15追記: 今、市駅周辺では猛烈な雷雨となっています。午後1時頃、市駅前の気温計は39度でした。公式気温は午後3時45分に37度を記録しています。

                         
ここから豪雨災害4

PM 7:05追記:明日にかけてのご報告。
ご参考情報として、8月13日〜14日にかけての大雨による災害対応のため、
8月18日(土)及び19日(日)は下水道部、土木部、都市整備部、公共施設部、環境保全部、環境事業部、市民安全部の各部が出勤のうえ、電話受付をはじめ所管部署ごとの対応がとれる体制とされていますのでお電話ください。
私は間もなく役所を離れますので本日の更新はありません。

尚、
14日から 17日(金)18時現在の被害等通報件数は床上浸水191件、床下浸水264件、その他の浸水301件、道路冠水等107件、その他(河川、農地等)200件とのことです。私のもとには被災地域について詳細はわかりません。また数字は確定していません。くれぐれも気をつけていただきたいと思います。


本日、議員報酬が支給されましたのでご報告。議会改革の一環として平成24年3月に議員定数2減(次回選挙より)及び議員報酬が6%引き下げられました。引き下げは翌月分から直ちに適用されています。

支給額            628800 
(2012年4月分より議員報酬669000円から628800円と、6%の減額となりました)

所得税            50990 

市府民税          65900  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費           0 
(2011年6月より議員年金廃止。掛け金99200円は引き去りされることはなくなりました。)
                       
議員厚生会費        9000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
             30000  (研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)
                      

        -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(2002.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       77000 
(2003.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更されました)
                          (内訳は年額で医療450000円.後期支援120000円、介護100000円の負担です)
                          (平成22年度6月からの内訳は年額で医療480000円、後期支援130000円、介護100000円の負担です)

                     
(平成23年6月内訳年額750000円。医療490000円、後期支援140000円、介護120000円の内訳です)
                   
(平成24年6月から年額770000円、内訳は医療510000円、後期支援140000円、介護120000円の負担です)

国民年金         
14980 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)(10.4月より15100円)(11.4月より15020円)(12.5月より14980円)

手取額           380930 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」、「年金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については自費となります。今風に言えば、当選すれば4年契約の派遣社員兼自営業というところです。4年後の保証は組織・団体の支持・応援がない限りありません。

尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。


2012.8.16 PM 5:15 (木)              
今度は尖閣上陸

午前中、実家の仏壇にお参りを済ませましたが、京都にあるお墓参りには行けませんでした。状況(地元被害)が状況だけにご先祖様も納得いただくしかありません。

さて、8月10日の韓国大統領による竹島上陸に続いて、15日、香港の政治的民間人によって尖閣諸島魚釣島に不法上陸されました。北方領土
(ロシア)、竹島(韓国)、尖閣諸島(中国)の次は、対馬(韓国)、沖縄(中国)がターゲットです。
また、本土においても資本主義的合法的に中国資本による土地の買収もおこなわれているようです。
(まあ、これは、過去、日本もアメリカでやったな・・・)

残念ながら性善説を基にしている現憲法では、「無理が通れば道理が引っ込む」状態となり、対処のしようがありません。

しかし、過去に一度、
道理を通した例があります。2001年(平成13年)12月22日に発生した北朝鮮不審船撃沈事件です。
十二分な警告のあと、威嚇射撃、船体後部に対する射撃は国土防衛の観点からも必要な時期にきているような気がします。
過去、北海道の漁業関係者は、北方領土近辺においてロシアから射撃も含む容赦のない拿捕を繰り返されています。また、北朝鮮による拉致問題も未だ解決しておりません。
アメリカと連携しながら、国家としても早く一人前になる必要性を強く感じます。

 続いて、                        
豪雨災害3

昨日、15日正午時点での被害等通報状況です。

【被害等通報状況】(15日12:00時点)
床上浸水124件、床下浸水164件、その他の浸水85件、道路冠水等66件、その他(河川、農地等)113件 合計552件


以上でした。追記ですが枚方は
午後3時32分に34.7度を記録しています。暑いなーー・・・

ついでのツブヤキですけど、退役した第7艦隊旗艦の空母キティホーク欲しかったなあ・・・・ホント!


2012.8.15 AM 10:40 (水)              
豪雨災害2

被害は近畿全般に言えることですが、枚方でも昨日の豪雨は平成20年8月6日の被害を上回っているようです。昨晩は、楠葉地域では夜10時を過ぎてもポンプで排水されている建物が多くありました。

今朝も、町楠葉での被害地域を廻ってから役所に来ました。平成20年豪雨と比べて改善した地域と新たに被害が拡大した地域がありますが、このことについては近々担当部と協議したいと思っています。今は、消毒とゴミ処理を急がねばなりません。

それと、最近の住宅はベタ基礎の上に建物を建てておられますが、ベタ基礎に水が溜まると自然排水が出来ません。そこで排水ポンプが必要となりますが、そのポンプが不足したことです。このことも今後の課題になりそうです。

下記は昨日最終
(午後6時40分)の報告データです。

床上浸水73件、床下浸水102件、道路冠水49件、その他89件 合計313件(8月14日14時00分現在)
この数字はもう少し増えていきます。

【枚方市内で時間雨量80o以上を観測した雨量計設置場所】
アメダス枚方(村野浄水場)91o、枚方消防署82o、伊加賀消防出張所91o、中宮消防出張所84.5o、
川越消防出張所108.5o、枚方東消防署89.5o、楠葉消防出張所90o、長尾消防出張所86.5o、氷室消防出張所81.5o、中振消防出張所107o


川越消防署のデータは本市観測史上最大です。私が住む楠葉では90ミリでした。市駅周辺でも水没のお店が出ています。本来、30ミリで大雨、50ミリで豪雨と言っていた時代に戻りたいですね。正直言って「対策」が追いつきません。
参考:上記はお子様向けのリンクでした。大人の方には30ミリの雨の「強さと雨量」の項を。

私事ながら、昨日、水に浮いているタイヤを上半身で持ったため、腰痛となっています。歳です・・・
今日も後片付けをされる方は多いと思いますがムリのない範囲でお願いします。


AM 11:15追記:「枚方つーしん」さんに昨日の様子が多数アップされていますのでご参考までに。

PM 5:50追記:腰が痛いので早く引き上げますが、昨日のカミナリについて。

午前3時ぐらいから続いたカミナリは異常でした。2階で寝ていた私は、あまりにシツコイカミナリにカーテンと窓を少し開け、観察してみることにしました。

窓から周りを見ると霧に囲まれた状態です。稲妻は、垂直ではなく水平に走っていました。すなわち雷雲の中に町が入っていました。これでは
垂直方向の避雷針は効かないのではないかと思いました。

このような感覚は若い頃に何度か経験があります。当時、山岳指向で高山
(主に2000から3000メートル級)に行っていたとき、頂上付近で雷雲に包囲されると、カミナリは下から、横から、上から打たれます。逃げ場がないわけです。こうなると運を天に任すしかありません。

昨日のカミナリにそのようなことを感じました。恐ろしいですね。



2012.8.14 AM 10:00 (火)               
豪雨災害

午前3時頃から、トム・クルーズの「宇宙戦争」を思わすカミナリが鳴り止みませんでした。あのようなカミナリは初めて経験します。同時に断続的に強い雨が降り注ぎました。写真は5時半頃、我が家から写しました。道路冠水です。床下浸水の被害を受けられたお家もあります。
写真右は、通行中の車が立ち往生しました。幸いエンジンは始動し脱出しました。

         

平成20年の大雨よりもキツイ気がします。楠葉地域は、特に町楠葉1丁目や朝日交差点など道路冠水や浸水被害を心配しましたが、我が家の前がこの状態で動きがとれませんでした。水深はピーク時で40センチから50センチでした。

枚方市では、午前5時59分に災害警戒本部を設置、午前8時30分に災害対策本部となりました。

水はすぐに引きましたので地域の方と後片付けを済ませ役所に来ましたが、京阪電車も止まっているため府道京守線は大変混んでおり、50分程度掛かりました。他の地域の状態が心配です。


9時40分に1回目の災害情報メールが届いていますので要点を掲載いたします。数字については確定したものではありません。

枚方市の災害状況および対応についての報告です。

昨夜来から警戒体制をしいていましたが、本日、8月14日(火)午前5時59分に災害警戒本部を設置。

災害状況が道路冠水や浸水被害など20年時の大雨を上回る可能性があることから、午前8時30分に災害対策本部に切り替え、各部局からの被害状況について情報収集に努めていますが、現時点では全体の状況把握には至っていません。
とのことです。

市民からは、北部の楠葉地域、南部の中振地域において床上浸水などの被害情報などの通報が入っています。それぞれ担当部局において応急の対応をしています。

京阪電車やJR線も運行を見合わせている状況でありますが、今後、雨はおさまる見通しです。

今のところ以上です。

AM 11:10 追記:災害情報として2回目のメール配信がありましたので要点を掲載いたします。数字については確定したものではありません。

京阪、JR学研線は運転見合わせている。(その後京阪電車は10時前に運行)
雨が降り始めてからの総雨量は、楠葉292.9ミリ北山242.9ミリなど数箇所で200ミリを越える雨量を記録。
1時間雨量では、伊加賀地域で78.5ミリ川越75.5ミリ(いずれも午前5時から6時まで)の大雨を記録。

午前8時38分、招提北町のスーパー中川付近で、川に浮いている女性が発見された。病院に運ばれたが、すでに心肺停止状態であるとのこと。(すでにテレビ報道済み)

避難所開設は、樟葉、樟葉南、樟葉北、樟葉西、船橋、殿一、明倫の7箇所あります。

他に市内各所で停電が発生しているが、業務に大きな支障は出ていない模様。


今のところ以上です。

PM 12:50追記:先ほど京阪全線開通しました。

PM 1:50追記:災害情報として3回目のメール配信がありましたので要点を掲載いたします。数字については確定したものではありません。

京阪、JR学研都市線とも一部運転見合わせている区間があります。(京阪はすでに全線開通)

民間の老健施設の一部が浸水、停電等の関係で支障あるものの営業はできるようです。

名神、京滋、第2京阪の通行止めを受け、国道1号や京都守口線が大渋滞しているようです。
片鉾橋付近通行止め。
野外活動センター上がるところで落石、片側通行に。

今のところ以上でした。記録のために第1回目の要点を本文に続いて掲載しました。

尚、4年前にも豪雨による水害が発生しています、
2008年8月6日、7日の報告日記をご参照ください。報告日記によると4年前は「消防中振出張所の観測では1時間で89ミリの猛烈な雨量を観測」となっています。

PM 3:30追記:市のHPを見ても午前11時15分現在の後、何ら新たな情報は更新されていません。行政から議員へのペーパー・連絡も1枚もありません。今、新聞夕刊を見て数字をチェックしています。何かおかしくないか?

以下、3時30分現在の市のHPの内容

11時30分現在の市内の状況

11時30分に災害対策本部会議を開催、市内の被害状況と対応状況を確認しました。
・名神高速・京滋バイパス・第2京阪など高速道路の通行止めにより、国道1号や府道京都守口線など市内幹線道路が渋滞していますのでご注意ください。浸水被害があった家屋への消毒作業や、ゴミ収集に遅れが生じていますが、ご了承ください。

・11時15分現在、道路冠水19件 床上・床下浸水あわせて145件の通報を受けています。

次の避難所を開設しています

樟葉南・樟葉北・樟葉西・樟葉・船橋・殿山第一・明倫・藤阪の各小学校

交通情報等は下記でご確認ください

   
以上、何ら変わらず。日経夕刊によると、枚方市で14日午前6時20分までの1時間に91ミリ観測とのこと。
何か、東電の対応を見ているみたい。

PM 4:10追記:午後3時7分に大雨警報が解除されました。これから役所を離れますので雨量や被害などの正確な数字は明日といたします。状況については枚方市のHPをご参照ください。(あまり状況を把握できませんが・・・)


2012.8.13 PM 6:10 (月)

月曜日ですが、さすがに出勤されている議員は少なくなっています。行政のヒアリングも少なく、溜まった仕事をするのにもってこいです。地域配布版の原稿はまだですが、骨子はできました。

明日は、午前中、実家をのぞいてから、午後から出勤します。


2012.8.12 PM 4:15 (
)               イカ焼き隊

午後3時前の枚方の気温は34.9°となりました。市駅周辺はもっと暑いはずです。
昼過ぎに五六市をのぞきましたが、8月の出店はやや少ないものの、相変わらず賑わっていました。私は暑さのため途中で引き返しました。

ビオルネの前では、震災復興支援を目的に、職員さんによるイカ焼きが行われていました。私も8枚買わせていただきましたが、暑さ厳しい中のイカ焼きは大変なものがあります。くれぐれも熱中症に注意してください。

昨日、今日と、さすがに控え室に留まる議員はいなくなりました。交代でお見えになる公明党さんと、常駐している私ぐらいです。本日の控え室の室温33°です。廊下に僅かに漂う冷気を工場扇
(7月14日)が思いっきり送ってくれています。・・・ヌルイ風ですが・・・

PM 5:30追記:オオやばい!「熱中症見守りっち」が危険ライン(右端の赤ランプ)になっていました。机の上は35度!撤収します。

         


2012.8.11 AM 10:20 (土)                
上陸

昨日、オリンピックと消費増税が参院で可決されるのを狙ってのように韓国の大統領が竹島上陸しました。一昨年
(2010年)、11月1日にはメドべージェフ大統領が北方領土の国後島の上陸を果たしています。

世界は鵜の目鷹の目で弱いところをついてきます。米国の国力が相対的に低下してくると、防衛面において、平和憲法下で米国におんぶにだっこで生きてきた日本は厳しい立場になります。

尖閣が大事になる前に、普通の憲法を持つ必要が急務です。竹島の件では、仮に国際司法裁判所に提訴し、それに韓国が応じて、適切な「指導」
(裁定)が出てもそれで終わりです。普通の憲法、普通の軍隊、普通の感覚を持つ国民の存在が「指導」を有効なものにします。

優秀な外交優秀な軍隊の必要性が、早く選挙の争点になることを祈ります。「非対立」という姿勢は、その担保があってこそ有効だと思っています。

PM:3:00追記:各地の高速道路は帰省渋滞となっています。お盆休みは今日から始まったようです。私は今年も役所で守備隊です。現在、室温31度、曇り。これから一雨ありそうです。


2012.8.10 PM 3:50 (金)                 
岐阜

昨日、岐阜から戻りました。陶芸家の島田芳博氏にお会いし、作品に関することをお聞きすることが出来ました。また、代議士の平沢勝栄氏の生家にもお邪魔しました。お家は合掌造りの4階建てで、エアコンもないのに涼しいお家でした。
島田氏のお薦めで、日本で唯一の影絵劇を上演されている劇団かかし座の公演を見ることも出来ました。

影絵劇は日本の伝統文化を伝える手段として最適であるように思いました。9月に大阪公演もあるので行くことになりました。枚方にも何か使えるところがあるように感じます。

さて、みんなの党の伏見府議が、ようやく市駅前に事務所を構えられることとなりました。場所は旧近鉄デパートの裏側ですが、役所にも近く、交通の便は最高です。今後の活動に期待したいところです。


2012.8.07 AM 11:10 (火)                
立秋

立秋を迎えましたが、過去、例がないようなペースで酷暑が続いています。

昨晩、京都でビールを少しいただきましたが、胃周辺の温度
(低温)と、身体の温度(高温)の差が大きくなり、今朝から体調不良(下痢)となっています。何とか薬を投入してしのいでいます。

昔、若い頃は「暴飲暴食」で片付けていたものが、今や「小飲小食」でも体調不良となるほどの厳しい暑さが続いています。食欲はありませんが、お昼には会食、夜にも人と会う予定を入れています。明日は岐阜県まで行きます。
皆様におかれては、後悔することのなきようご自愛ください。

7月26日に
「でんき予報」について少し述べました。朝のNHKでも、毎日、80パーセント台で知らせていますが、この数値に、故障以外にコスト上休ませている火力発電所が入っていません。利用者が正確な判断を行うためにも動かしていない火力発電所の分も数値に入れるべきですよね。

今の節電運動?は、電力会社の利益のための節電のような気がします。原発は安いと言っても金の掛かる核廃棄物の後処理は税金を投入していたはずです。
利用者は2重に負担をしいられている構造です。

利用者は生活上、今までも素直に節電していました。既得権許しません。政治は既得権との戦いです。


2012.8.06 PM 4:30 (月)

3時頃に用事で市駅前に行くと、駅前の気温計は39度!。今日の公式な気温が36度ちょうどでしたのでそんなもんかもしれません。
今週から議会日程も一段落となったので、グループ2会派の議員も揃わなくなってきました。今のうちに早く、議員報告地域配布版を仕上げます。が・・・これから京都で集まりです。


2012.8.05 AM 10:30 (
)              エアコン

今日はなんと良い日だろう。日常の買い物を楠葉で済ませ、朝、議員控え室に入るとムッとした暑さがない。

換気口を見ると、リボンが動いています。・・・・エエッ!エアコンが動いている!!!嬉しい・・・。直ちに自分自身の出力を上げ、山積している課題整理に入ります。・・・いつまでエアコンが動いているかわかりませんので時間を惜しんで頑張ります!

PM4:50 追記:4時頃に冷房が切れました。防災設備点検で冷房が効いていたようです。一気に暑くなってきましたので早めに引き上げます。


2012.8.04 AM 10:00 (土)             
ご心配無用にて

1日にご報告した血尿の件で、ご心配をおかけしました。
まず、先月、各種の精密検査を受けていますので前立腺の再発の心配はないと思います。暑さによる過労ではないかと自己診断しています。また、先生にも連絡し、2回目の血尿が出たら直ちに病院へ行くこととなっていますのでご心配はいりません。

6日にみんなの党の研修会が東京でありますが、それは、伏見府議が枚方を代表して行っていただくことになっています。私は枚方に留まります。

今日は「健康医療都市ひらかた」として、キックオフシンポジウムが12時半から市民ホールで行われます。

また、夕方5時には、愛知県から選挙関係でお見えになる方との懇談をいたします。今日も一日、無理をせず頑張ります。


2012.8.03 PM 5:50 (金)               
亀岡市議会

午前中、亀岡市議会の木曽議長をお招きして、「市民に役立つ議会〜今なぜ議会改革か〜」と題しての議員研修会が行われました。
また、木曽議長とともに亀岡市議会から、議会改革に携わられた眞継議員、酒井議員、馬場議員にもお越しいただきました。

亀岡市議会は、日経議会改革度調査では全国810市区議会中、全国10番目
(前回80位)を獲得されています。因みに枚方市は166位(前回274位)となっています。

今日の研修で学んだ知恵を今後の議会改革に生かしてまいります。大変暑い中、枚方までご足労いただき本当にありがとうございました。


2012.8.02 PM 4:40 (木)                
京丹後市

今日は、お昼にどうしてもの話があり、朝から京丹後市へ。先ほど役所に帰ってきました。ニートに関することでもあるので、時期を見てまとめてみたいと思っています。

午後7時からは公会計のセミナー最終回があり天満橋まで行きます。血尿の方は、今のところ沈静化しています。

明日は亀岡市議会議長をお招きして、議員研修会を行います。


2012.8.01 AM 9:30 (水)                
話し合い

8月に入りました。今日は少し風があり助かります。

前立腺手術後
(ざっくばらん談話室参照)4年半が過ぎました。昨日の夕方、久しぶりに血尿が出ました。シマッタ!と思いつつ、最近は出力40%、主に水平移動中心の生活を心がけ、出来るだけストレスをためないようにしていたつもりでしたが。

早速、我が腎臓、膀胱、前立腺に、「話し合おう!反省すべきは反省するのでオレのどこがイカンかったのか教えてください」と、心の中で「緊急協議」を申し入れているところです。

皆さんも、現役はなにかと忙しくお過ごしのことと思いますが、酷暑の季節柄、くれぐれもご自愛ください。


2012.7.30 PM 2:30 (月)

昨晩、軍事オタクの友人より電話がありました。

「高橋さんのHP見たけど、日記に写っているディスプレイの写真は米駆逐艦のマドックスやね・・・トンキン湾やね。」・・・・いやーまいります。ホームページビルダーの横に少し写っているだけで・・・公安なんかもこんなちょっとしたことで思想チェックしているのかもしれません。? 以後、気をつけます。

午後12時から、
「議友会(議員のOB会)」の懇親会に会派代表としてお招きを受けて参加しました。お世話になった先輩の皆様と久しぶりにお話しすることが出来ました。何よりもこれからもお元気でご活躍されることを心よりお祈りいたします。

また、これから都市競艇組合議会の先輩
(他市)からもお呼びがありますので住之江競艇場に行ってきます。


2012.7.29 PM 2:30 (
)                 酷暑

先ほど、たまたま控え室に来られた方が、イスに座られて、イスや机が異様に温かい事に驚かれていました。室温35°の実態です。扇風機を3台フルに回していますがヌルイ空気が循環するだけです。控え室の土日の高温耐久試験は毎年のことですが、今年は一段と厳しいように思います。

スタンドの電球をLEDに替えました。やはり発熱は少ないです。机の上の気温計は34.8°となっています。

  

冷たいお茶をお出しましたが10分ほどで退散されました。私も思考能力が極度に低下してきました。4時頃には退散したいと思います。


2012.7.28 PM 12:30 (土)              
オリンピック

昨晩は土用の丑ということでウナギを買って実家に届けました。高い値段でしたが、もともとウナギのような高級食品はそんなに食べませんので奮発しました。

今日からロンドンオリンピックが始まりました。しかし我が家では、そんなことは関係ありません。朝から、換気扇、浴室、エアコンフィルターなどの掃除を済ませ役所に来ましたが、朝10時というのに控え室の室温は33度。これはきつい!新兵器の工場扇を回してもヌメッとした空気が循環するだけです。

今日は午後から京都
(伊藤氏の水彩画展)へ行きますので、早く退散します。


2012.7.27 PM 4:30 (金)                
議会改革

枚方市の観測地点では
午後3時前に37.1°を記録しました。光化学スモッグ注意報も出ています。くれぐれもご自愛ください。

午前中、議会改革調査特別委員会が開かれました。
案件は、1「決算特別委員会に事業仕分けの機能を持たせることについて」、2「常任委員会に予算・決算審査機能を持たせることについて」、3「反問権の付与について」、4「通年議会について」の4項目でした。

それぞれ、昼を越えて白熱したやりとりになりましたが、会派持ち帰りとなりました。次回、8月27日には結論の出るものもありそうです。

次回では、「議長の任期及び選出方法について」、「議決事件の拡大について」、「議員間討議について」なども同時に検討される予定です。

2時半から市民会館にて、
「青色防犯パトロール講習(継続)」を受講しました。私は平成18年1月からパトロール実施者証の交付を受けており、パトロール実施地域は枚方市全域の分を府警本部長からいただいています。地元の楠葉地域におかれましては、いつでもお声をかけていただけたら、日程調整の上、協力いたします。


2012.7.26 PM 2:30 (木)              
でんき予報

昨晩は、樟葉駅から自宅(15分)まで歩いただけで大汗をかきました。夜も気温が下がりませんでした。暑さに弱いものにとっては辛い毎日です。皆様もどうかご自愛ください。

私は仕事柄、毎日、関西電力の「でんき予報」を見ています。

大飯原発3,4号機がフル稼働しているとはいえ、どんなに暑くとも
ピーク85%ぐらいで推移しています。以外と余裕があります。・・・でも、それは原発が稼働したからで原発がなければ、やはり危機的状況であった・・・とお考えになる方が多いのではないかと思います。

問題は、原発の稼働を受けて、燃料代がかさむ火力発電所を休ませているとのことです。この数字が入っていません。緊急時ということでコストを考えずに火力を稼働すればピーク70%台ともお聞きします。

脱原発を論じるとき、
火力を休ませての「でんき予報」は正確さを欠きます。市民の中には3割程度料金が上がっても脱原発へ、との思いの市民が多くおられます。そのコスト論議を正確に行うためにも正確な情報公開を望んでいきたい。・・・何の既得権もない人が既得権の争いに巻き込まれるのは、もうたくさんです!


PM 5:00 追記:午後3時50分に枚方では36.7°を記録しました。

2012.7.25 AM 11:50 (水)

厳しい暑さが続いています。すでに体調を崩されている方も多いのではないでしょうか。

私の方は、早、1回目の夏バテ寸前ですが、研修や行事を含め、夏特有の様々な集まりもあり、精力的に取り組んでいきます。


2012.7.24 PM 6:45 (火)

今日の午後6時半から、行革の審議会があり、傍聴せねばと思っていましたが、暑さのためかウッカリ失念してしまいました。「傍聴」ということで気がゆるんでしまったようです。

鍜治谷議員が傍聴に入られたので、明日にでも内容を聞かせてもらいます。


2012.7.23 PM 5:10 (月)

地方公務員の給料格差ではなく、能力、やる気格差がこれほどまでに開いていたとは。・・・昨晩、岡山県でスーパーティーチャーと話していて感じました。

また、岡山県でも橋下市長への理解が深まってきているようで、大阪の公務員労組の政治介入や仕事ぶりがひどすぎるから改革の流れが加速してきていることも理解されていました。

民主主義体制のもとでは、政治は選挙でしか変わりません。いや、選挙で変えます。頑張ります。


2012.7.22 AM 11:00 (
)           目先の利益が優先か?

人によってショッキングなニュースは様々ですが、私は昨日報道のあった
「線量計に鉛カバー」という報道にショックを受けました。

人命が何よりも大事という教育をしておきながら単なる方便に過ぎないという日本的体質というか・・・いやな臭いを感じます。偽善体質とでも言うのでしょうか。このことを事前に知っていて、見て見ぬふりをしていた上部組織もあったのではないかな・・・と思ってしまいます。

今また、水俣病やイタイイタイ病などの公害問題時代を思い返します。この国は変わっていないとつくづく嫌気がさします。

未確認ですが、福島原発事故での作業で、放射能が原因でお亡くなりになった方も出ているとも側聞しています。公式にニュースで報道される日はまだ遠いのかもしれません。

さて、間もなく岡山
(亀庵)に向けて出発します。明日は午後に役所に戻ってくる予定です。


2012.7.21 PM 4:00 (土)           
スーパーティーチャー

今日は不安定な天気となっています。枚方市では午後1時頃に
大雨洪水警報が出されましたが、先ほど解除されています。藤阪津田方面で数件被害が出たようです。
控え室の室温は30°で安定しています。

明日は岡山県のスーパーティーチャーの話を聞きに行くことになりました。今日はこの辺で切り上げ、日用品の買い出しに行きます。私はこれでもスーパー議員を目指しましたが、なかなか道は険しいですね。
現在では、辛うじて稼働している状態です。体力勝負は諦め、知恵と経験だけになりつつあります。


2012.7.20 PM 5:40 (金)

昨晩は、研修後もお酒は飲まずに帰りましたが、頭痛が続いています。ここ数日、役所も暑く、議員控え室の室温は30°を超えることも日常なので、症状としては熱中症的なものかなと思っています。節電ムードが続く中で、車の中が一番涼しい状態が続きそうです。

今日も先ほど急遽予定が入りましたのでこれにて。


2012.7.18 PM 4:30 (水)                
新しい形

うだるような暑さが続いています。今週は比較的時間に余裕があるはずが、何かと集まりや研修が入ってきます。
7月1日の日記でもご報告いたしましたが、東京で毎週金曜日に行われている
「反原発デモ」は新しい形です。

デモ=組織から、主役が「市民」へ替わりました。実は政治の世界も主役が政党・組織から無党派・市民に替わりつつあります。ベースにあるのは構造的な「変革」です。そして、この流れは、早く手をつけるところから、次世代負担の軽減に?がりますので急がねばなりません。

政治の世界では、新しい改革勢力は、
東のみんなの党、西の大阪維新の会と言われています。

さて、西にいながらみんなの党のポジションには、この枚方と神戸にみんなの党の支部(グループ)があります。

汗をぬぐいながら、つくづくおもしろいポジションにいるものだなあと感じています。これも新しい形なのでしょう。


本日、議員報酬が支給されましたのでご報告。議会改革の一環として平成24年3月に議員定数2減(次回選挙より)及び議員報酬が6%引き下げられました。引き下げは翌月分から直ちに適用されています。

支給額            628800 
(2012年4月分より議員報酬669000円から628800円と、6%の減額となりました)

所得税            50990 

市府民税          65900  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費           0 
(2011年6月より議員年金廃止。掛け金99200円は引き去りされることはなくなりました。)
                       
議員厚生会費        9000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
             30000  (研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)
                      

        -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(2002.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       77000 
(2003.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更されました)
                          (内訳は年額で医療450000円.後期支援120000円、介護100000円の負担です)
                          (平成22年度6月からの内訳は年額で医療480000円、後期支援130000円、介護100000円の負担です)

                     
(平成23年6月内訳年額750000円。医療490000円、後期支援140000円、介護120000円の内訳です)
                   
(平成24年6月から年額770000円、内訳は医療510000円、後期支援140000円、介護120000円の負担です)

国民年金         
14980 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)(10.4月より15100円)(11.4月より15020円)(12.5月より14980円)

手取額           380930 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」、「年金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については自費となります。今風に言えば、当選すれば4年契約の派遣社員兼自営業というところです。4年後の保証は組織・団体の支持・応援がない限りありません。

尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。


2012.7.17 PM 5:30 (火)                
梅雨明け

近畿地方は、今日、梅雨明けしたと気象庁から発表がありました。それにしてもあまりにも猛暑が続きますね。
日記を書きかけて急遽予定が入りましたので、今日はこれにて。


2012.7.16 PM 3:30 (
月・祝)               酷暑

枚方では昨日の午後1時42分に35.2°を記録し猛暑日となりました。実質、昨日で梅雨明けですね。今朝は町楠葉でも朝からセミの大合唱でした。

午前中に実家へ母の様子を伺い、正午に役所に到着しましたが、御殿山の府道では36°となっていました。
ニュースを見ていますと、
「熱中症に注意し、適度に冷房を使用」と言っていますが、冷房が切ってある本館の議員室では扇風機と工場扇をダブルで使っていますが室温は変わりません。32°です。まあ、14年目でなれてますが。

議員報告地域配布版の原稿に取りかかっていますが、やはり気になる「臨時財政対策債」を中心に進めます。がんばります。

PM5:20 追記:気温が下がるどころか。西日を受けて
室温33°です。直ちに撤収します。



2012.7.15 PM 12:30 (


枚方では午前11時に33.1°を記録しています。道路上はもっと熱く、また、蒸し暑いですので熱中症にはくれぐれもご注意ください。議員室では昨日の工場扇が朝からフル稼働です。

午後2時からは、ラポール枚方で開催される「まちづくりシンポジウム」に参加します。


2012.7.14 PM 4:00 (土)                 
新兵器

午前中、岡東中央公園で
セミの鳴き声を聞きました。夏本番となっていますが北九州では記録的な大雨が続いています。大規模な河川の氾濫に対して被害を最小に食い止める努力が各自治体でなされています。それは一刻も早く高いところへ避難することです。早く大雨が収まることを祈ります。

3時頃には控え室の室温が31°になりました。・・・しかし、今年は新兵器があります。移動式工場扇です。

  

市役所別館では採用試験が行われており、その冷気が本館4階の廊下に少し伝わってきています。その僅かな冷気を控え室に送ってくれます。「弱」でも少々うるさいのが玉に瑕ですが、4980円の値段以上に価値があります。今年は大いに活躍してくれそうです。


2012.7.13 PM 6:50 (金)              
ユーチューブ

通常、議会の一般質問は2週間ほどで編集されてユーチューブにアップされます。今回は問題個所の編集に時間が割かれ3週間ほどかかったようです。

このことは、6月22日と25日の報告日記でご報告した部分の編集に時間が割かれたためではないかと推測しています。

人権・差別についてわざわざ1問だけ質問をされたわけですが、質問の中でも会派配布の誤記の部分に触れられていますので、明らかにそのための質問でしょう。この件につきましては、4月11日の報告日記「4.11桜満開そして勃発!」以降の報告をご参照ください。

ユーチューブを見ましたところ、さすがに時間をかけただけに、ご本人の部分と、政策企画部長と市長の答弁部分は見事に削除編集されています。さすがレベルの高い議会事務局です。
私自身はどのような政治が現在の枚方市で行われているかを知ってもらうためにも削除は不要、赤裸々に市民に見てもらうべきだと思っています。

事実は議場にいたメンバーとスピーカーで聞いていた職員、そして傍聴人のみが知る状況ですが、次回の市政報告会で報告したいと思います。

・・・・私の一般質問もアップされていますのでご参考にしてください。


2012.7.11 PM 3:00 (水)               
市政報告会

トップページで
「お知らせ」していますが、定期的に市政報告会を行っています。

新しく参加された方で、私の報告日記の中で体調のことや病院のことを報告しているのを疑問に思われる方がおられました。その方曰く、「政治家というものは有権者に健康不安を与えてはならない」というものです。

お考えの古さに唖然としましたが、気を取り直し、新しい政治とは、新しい議員像、情報公開の重要性などを徹底的にお話しさせていただきました。

ご理解いただいた後、とりわけ、
「ざっくばらん談話室」での前立腺手術の公開(2008年4月2日)や、枚方市も住之江競艇を共催している事を伝えた都市競艇組合議会の仕組み(2011年10月19日)の公開などには感心されたようです。

また、プロフィールに
「病歴」を掲載していることについても驚いておられました。実はその項で病気の報告を適時行うことをお約束しています。

その後、他の議員の中で、報酬半減を主張され法務局に供託されていることが話題になりました。

私も2005年から2006年にかけて期末手当の20%加算分が問題と法務局に供託しましたが、このときは裁判の補助参加をしていたからで、詳細は
「データバンク1」2006.6.2に記しております。

裁判は最高裁までいきましたが、敗訴となり法務局への供託は意味をなさなくなったため供託金は引き上げています。

その点、裁判も争点もない件での供託行為は意味がなく、私から見ればパフォーマンスに過ぎないと考えざるを得ません。
役所にお聞きしても議員報酬の件は最初から問題になっていないとお聞きします。早い話、役所の許可も関係なく、供託金はいつでも出せるということです。

裁判や争点のない供託は意味をなさず、素直に銀行に預けるべきだと思っています。因みに法務局に預けていても僅かながら利子がついていました。

と言うようなことで、新しい人の疑問は少し新鮮でした。次回も懲りずに来られるかな・・・・


2012.7.09 PM 4:40 (月)                
戦友

朝、8時20分に診察のため市民病院に着きましたが、今日は混雑していました。
9時過ぎに採血、検尿を済ませ10時半頃診察、その後、近くの調剤薬局へ行き、全てが終わったのは昼前でした。

病院では闘病の同志達
(戦友)とよくお会いするのですが、お互い、病院まで来ることが出来る元気な姿と状況を確認しあいます。これはこれで楽しいものです。

検査の結果は、相変わらず外食率95%と、1日タバコ一箱
(以前は二箱半)の生活は変わりませんが、夜12時までには家に帰るようにしてますので、全体的にヤヤ改善してきました。
特に前立腺のPSA値は0.39と全く心配のいらない数値でした。・・・ただ、前立腺の方は、術後、依然として尿切れの悪さがあり、早く改善されないものか悩む日々です。

生老病死は生物にとって避けることが出来ない宿命です。現世に生きる同胞として、よりよい療法のご意見交換など活発にしていきたいと思っています。


2012.7.08 PM 3:00 (


今日は第二日曜と言うことで、枚方宿くらわんか五六市が枚方宿地区で10時から開かれています。
正午前後に行きましたが大いに賑わっていました。女性の出店に女性のお客さんが多く、いい雰囲気です。
はじめは曇りで風もあり快適でしたが、途中、晴れてきますと強烈な暑さとなりました。熱中症に気をつけていただきたいものです。


2012.7.07 PM 4:30 (土)                
七夕

午前中、岡東中央公園でマルシェ七夕が開かれました。雨が心配されましたがセーフです。枚方のマスコットキャラクターとして
「彦星くん」のデビューに立ち会うことが出来ました。(改革と何ら関係ありませんが・・・)

議員控え室では、パソコンの神様をお迎えし、古いXP機3台とビスタ機1台の整備を行いました。ビスタ機はウィンドウズ8に換装
(プレリリース版)するため入院です。

今日の午後からは、地元で樟小カーニバルが開かれますが、時間的に行くことが出来ませんでした。

さて、これから
「七夕ひらコン」がスタートします。岡東中央公園を見ますと準備も終わってスタッフの方々がスタンバイされています。
今日は気温も思ったより上がらず、風もあるので、私の体力の消耗はマシです。少しだけお手伝いが出来そうです。


2012.7.06 PM 2:45 (金)                
疲労

午前中、建設委員協議会が開かれ、「枚方市駅周辺再整備ビジョン策定について」協議しました。この案件につきましては今後も続きます。

さて、最近、「みんなの党市民会議」、「未来に責任・みんなの会」のメンバーが体調を崩されることが多くなっています。確かにこの1年、飛ぶがごとく議員活動、政治活動が続きました。とりわけ最近は大阪において、政治経済の動乱期に遭遇している実感があります。

私と岡沢代表の方からは、この夏は少しペースを落とすよう各メンバーにお願いいたしました。


話は変わりますが、最近、読んだ本で印象に残った2冊を紹介します。

1冊目は、
「検察の罠」森ゆうこ著 です。小沢さんの事件を題材にされていますが、関係者の実名を上げて訴えられています。検察の実態については、中司前市長が巻き込まれた事件を知るものとして、あらためて驚くことはないのですが、ウラを暴かれる執念というものを感じました。
小沢さんに対する好き嫌いは別として政治関係者は必読です。

2冊目は、
「置かれた場所で咲きなさい」渡辺和子著 です。著者はノートルダム清心学園理事長です。
私は佛教関係者ですが、一服の清涼剤としておすすめです。ビジネス関係書ならば、「その場でベストを尽くせ」なのですが、そこは宗教者の本、なかなか蘊蓄があります。


2012.7.04 PM 4:00 (水)              
早くもダウン気味

蒸し暑い日が続きます。昨日、今日と自宅から樟葉駅まで歩くだけで一汗かいてしまうようになりました。

若い頃は夏が一番好きな季節でしたが、今は断然秋冬です。
ここ数年、体調的に長期低迷が続き、水平移動中心の私の体力ですが、このままでは企画段階から続けていた
7日の「ひらコン」のお手伝いも赤信号です。

夏に入り、議員研修について、事務局経由、党経由、支部経由、議員経由、各種団体経由、知り合い経由等、多岐にわたりご案内をいただきますが、
直接お声をかけていただいていない研修には参加しないようにしています。
もちろん封書やメールだけのものには開封もいたしません。申し訳ありませんが私の分の手間は省いていただいて結構です。

以前にもご報告しましたが、地方議員専業の場合、年間、100日から120日が議会関係の仕事、残りは芸能人のようなスケジュール方式となります。
特に私の場合、市役所の全職員
(常勤、非常勤、再任用、アルバイト等)よりも役所にいる滞在時間(土日も含む)は長いので、他の数々の日程は夜に集中します。

選挙でも・・・「改革を休まない!稼働し続けるタカハシシンスケです!」などというようなことを申し上げて当選させていただいているので、公約として休めないわけです。私が公約として休めるのはお盆の2日と年末年始の2日だけで
丁稚(でっち)精神を標榜しています。

とは言うものの、それは40代の初当選から3期目までのような気もします。・・・60才近くなってデッチもなあ・・・グチっぽくなってきたのでこの程度にて。

どちらにしても、しばらく「研修」に追われます。


2012.7.03 AM 11:50 (火)

先週、土曜にお伝えした2会派合同での視察研修は最終日です。午前中、佐賀県武雄市の名物市長である樋渡(ひわたし)市長による直接のレクチャーを受けることが出来たようです。佐賀県まで行った甲斐がありましたね。良かった!

PM6:50追記:先ほど全員元気で役所に戻ってこられました。相当充実した研修になっていることと思います。因みに両会派の研修は全て自費にしています。


2012.7.02 PM 5:00 (月)

今日は大変蒸し暑い日となっています。関電の本日の「でんき予報」を見ていますと、これで電気の使用率はピーク86%との事です。大飯原発3号機も昨晩(夜9時)に起動し、本日午前6時に臨界に達しました。送電は4日からとのことです。

また、本日、民主党の小沢一郎元代表が、衆議院40名
(結果38名)、参議院12名、計52(結果50名)名の離党届を出したとのことです。(これは原発に全く関係ない)

なかなか目が離せない状況が続きます。
原発や電力関連利権については、特に原発利権の怖さは尋常ではありません。決して「原子力ムラ」と言う範疇ではありません。このことについては別に勉強会でもしなければと思っています。


2012.7.01 PM 4:30 (
)              反原発デモ

6月29日の金曜日、東京、首相官邸前で行われたデモは、近年希に見る大規模な「市民デモ」だと思っていますが、どうしたわけかマスコミの取り上げ方が小さいように思います。何らかのウラの意志でマスコミがコントロールされているのかもしれません。
私は40年以上前の「べ平連デモ」を思い浮かべました。

電力会社、とりわけ原発に関しては、日本においての深い闇の一つでした。原発利権と呼ばれています。
国が替わっても原発・電力利権は生き残ると言われていました。東日本大震災と、それに続く原発事故で原発利権に風穴が開こうとしています。徹底的な情報公開で透明化をはかって行ければと思っています。


2012.6.30 PM 3:50 (土)               
武雄市

2012年も半分が終わります。議会が終わった7月は研修が目白押しとなっています。

みんなの党市民会議と未来に責任みんなの会の2会派合同で、明日から佐賀市と鳥栖市の中学校給食と、武雄市の図書館などの先進行政の視察研修に出かけます。中学校給食の視察は月曜なのですが、朝が早いので日曜出発です。

私は事情があって参加出来ないのが残念です。とりわけ
武雄市の樋渡市長は、平成15年に総務省から高槻市市長公室長になられ、高槻市の先進性を伸ばしてこられた方で、朝日新聞アエラにおいて「日本を立て直す100人」に選ばれた方です。武雄市の研修では、市長と直接お会いできるとのことで、本当に行けなくて残念です。・・・・返す返すも残念です・・・・ううーーむ残念!!


2012.6.29 PM 4:45 (金)               トップの意志

議会が終わってから、様々な方と話し合っていますが、役所の執行部に対する不満が、あきらめに近いレベルまで高まってきているようです。

多くの議員の一般質問で明らかになってきていますが、中学校給食をはじめ、まちづくり、市駅周辺整備、新行革大綱などにおいて、「審議会丸投げ」の感が強く、明確なトップの意志というものが感じられないというものです。
また、最近でも議会答弁でズレが生じて問題になるなどしています。

次の市長選挙まで3年少々ありますが、それまでに、財政の悪化を食い止め、健全化を押し進めなければなりません。自治都市としての議会の責任を痛感します。

さて、3月いっぱいでお辞めになり、国交省大臣官房付に戻られた高橋理事が、7月から東大阪市の副市長として大阪に戻ってこられます。東大阪は何かと大変かと思いますが頑張っていただけることを大いに期待しています。
・・・・ホントはこの枚方市で頑張っていただきたかった・・・・



本日、議員の期末手当が支給されましたので支給額明細のご報告。

支給額       1525320

所得税         274557円  税率18%

議員共済会費         0円  比率7.5%→廃止
(旧地方議員年金部分)

差引支給額   1250763円

2年前に比べ議員年金が廃止されましたので手取りが増加しています。

期末手当の計算式は次のようになります。
議員報酬が6%削減されていますが、暫定のため、期末手当については条例通りの支給となります。

〔669000円議員報酬月額+(669000×20/100)〕×1.90ヶ月=1525320円

平成21年の期末手当から2.15ヶ月から1.95ヶ月へ0.2ヶ月分減ぜられています。→H23年より1.90ヶ月に減ぜられています
赤字の部分は、以前、私が違法性があると指摘し、裁判の補助参加をした部分で「2割加算分」です。最高裁で違法ではないとされました。詳細はトップページにあるデータバンクの議会関係「議員期末手当20%加算関連」をご参照ください。

制度とはいえ、大変世間の経済が厳しい中、皆様の税金からいただきました。深く感謝いたしますとともに火の玉となってガンバリマス。
因みに私の報酬は、生活分を除き、ほとんどが議員活動や政治活動に使用しております。


2012.6.27 PM 2:15 (水)

今年度の第1回目の議会改革調査特別委員会が行われました。1回目は、昨年度から続く課題の概略報告で終わりました。その後、打ち合わせ会で、来月27日から検討していく課題が話し合われました。来月からフルスロットルです。


2012.6.25 PM 4:45 (月)             
オーバーサービス

午前11時34分に6月議会は終了しました。本会議前には、急遽、議会運営委員会が開催されましたが、ある方の質問の一部訂正と、行政側
(2名)が行った答弁の相当部分の取り消しが行われたようです。

これは、22日の報告日記で「問題があるように感じた」と記した部分です。議運で取り消しとなったのでコメントする事は出来ませんが、行政側のオーバーサービスが原因で、「過ぎたるは及ばざるがごとし」の典型ではなかったかと感じます。

私の一般質問1番目で、「事務処理上のミス防止について」において縷々指摘させていただいたことが、ここでも現実となりました。それもトップによって。

議会において市長等の発言の取り消し訂正はこの1年で、少なくとも2度目。議事録には、また「・・?・・」となる部分が増えます。市役所における「事務処理上のミス防止について」の源流は、以外と、この部分にあるのかもしれません。


2012.6.24 PM 4:50 (
)          市民にわかりやすく、決定できる政治

昨日、「大阪維新の会」の維新政治塾入塾式が行われました。枚方の
現職議員からは岡沢龍一議員が入塾されました。
岡沢議員が代表を務めておられる議会会派「未来に責任・みんなの会」
(4名)と、私が代表を務める「みんなの党市民会議」(3名)はグループ会派(7名)として、すでに1年以上合同して市政にあたってきました。

ある意味で、これからの政治を先取りしてきたようにも思います。

現在の政治が行き詰まり状況にある中、大阪から大きな嵐となる大阪維新の会ですが、与党による衆議院選挙の時間稼ぎは維新の会にとっても体制作りに時間を与えてもらった形となったのではないでしょうか。

岡沢議員には、今後、何が起こるかわからない状況となりそうですが、精一杯頑張っていただきたいと願っています。


2012.6.22 PM 7:00 (金)               
一般質問終わる

昨日、すべての一般質問が終わりました。27人もの議員の質問を聞くことは、それぞれ、議員の個性やこだわりがあって参考になりますが、朝10時から5時まで議場で座っていますと、正直言ってシンドイものがあります。報告日記を更新する気力もありませんでした。たぶん理事者の方々も同様であったのではないでしょうか。

今回の特質として、
中学校給食についての質問が10人からなされました。これは、財政難の時代に、民間活用をはかることが肝要であるにもかかわらず、調理場の建設が予定されていることに対してどうなのか、という方向の質問が多くなされました。

また、北牧市政
(左派、75年から91年)時代を懐かしむかのような質問がありましたが、これは答弁された側に問題があるように感じました。多くの議員さんもそのように感じられたようで、何らかの対応があるのかもしれません。

さて、議会も25日の月曜を残すのみとなりました。月曜は午前中で終わるように思います。


2012.6.19 PM 9:00 (火)

私の一般質問が終わりました。3問の質問で33分と、持ち時間を3分オーバーしてしまいましたが、会派のメンバーから融通してもらいました。
今回は、一日で9人の質問者となり、3日間で27人が質問いたします。午前10時から5時頃まで質問を聞き続けると、たいがいシンドイものがあります。

私の質問では、1番目の
「事務処理上のミス防止について」は、あまり市民に関係のないことで、尚かつ、ミスに関することなので、あまりしたくはなかったのですが、行政の方や議員にも共感を得たようです。近々、議会ホームページのユーチューブにアップされますのでご参考ください。

明日は、池上議員がトップです。鍜治谷議員は7番目です。


2012.6.18 PM 9:15 (月)

質問の整理がようやく終わりました。今回は27人もの議員が一般質問に立ちますので行政側も大変であるようです。私は明日の3番目です。たぶん午前中に順番が回って来ると思います。


本日、議員報酬が支給されましたのでご報告。議会改革の一環として平成24年3月に議員定数2減(次回選挙より)及び議員報酬が6%引き下げられました。引き下げは翌月分から直ちに適用されています。

支給額            628800 
(2012年4月分より議員報酬669000円から628800円と、6%の減額となりました)

所得税            50990 

市府民税          66600  
(府が40%、市が60%となります)(07.6月 税源移譲により約1万円の負担アップ)

議員共済会費           0 
(2011年6月より議員年金廃止。掛け金99200円は引き去りされることはなくなりました。)
                       
議員厚生会費        9000 
(04.4月2500円負担アップし、ここから議員駐車場代2720円を出す事に。以前の5000円から実質値下げ)

会派費
             30000  (研修・旅費・図書購入・会派慶弔費等に充てます。不足は追加負担、余れば個人に返されます)
                      

        -----------------------
以上が議会事務局から配られる明細書の引き去り記載分------------------------

議員駐車場代           0 
(2002.10月より支払い。全国初徴収)(04.4月より上記の議員厚生会より支出。当時の駐車場代5000円)

国民健康保険       77000 
(2003.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更されました)
                          (内訳は年額で医療450000円.後期支援120000円、介護100000円の負担です)
                          (平成22年度6月からの内訳は年額で医療480000円、後期支援130000円、介護100000円の負担です)

                     
(平成23年6月内訳年額750000円。医療490000円、後期支援140000円、介護120000円の内訳です)
                   
(平成24年6月から年額770000円、内訳は医療510000円、後期支援140000円、介護120000円の負担です)

国民年金         
14980 (03.6月より報酬天引きから個人の自動引き落としに変更)(07.05より13580円から14100円へ負担増)
                    
   (08.4月より310円の負担アップ)(10.4月より15100円)(11.4月より15020円)(12.5月より14980円)

手取額           380230 円 

市会議員は地方公務員ですが採用試験ではなく「選挙」で選ばれ、任期4年の「特別職非常勤職員」という扱いを受ける為、「給料」ではなく、「報酬」となり、「退職金」、「年金」及び「諸手当」(期末手当を除く)はありません。また、4年に一度の「選挙」については自費となります。今風に言えば、当選すれば4年契約の派遣社員兼自営業というところです。4年後の保証は組織・団体の支持・応援がない限りありません。

尚、別に議員に支給される「政務調査費」(月額7万円)につきましては領収書も含め、使途を公開しておりますのでホームページ内「データバンク」をご参照下さい。また、年収については源泉徴収表そのものを私は公開しております。
以上、皆様の税金からいただきました。ガンバリマス。


2012.6.17 PM 6:00 (


6割ほど質問がまとまったところです。心残りですが用事があり役所を出ます。


2012.6.16 AM 11:00 (土)       
中司前市長、民事に続いて損害賠償も勝利

昨日の日経新聞社に対する損害賠償訴訟判決で、日経新聞社に中司前市長に対する名誉毀損を認定し600万円の支払いを命じました。日経は判決を不服とし控訴する方針です。

内容はリンクをお読みいただくとして、私は当時の新聞を保存していますが、日経に限らず事実でない事が次から次に書かれています。それに悪のりした形で、市民を名乗る政治運動団体からも中司さんに対して攻撃が加えられていました。
裁判も傍聴してきましたが、検察からは記事にあるような証拠は示されていませんでした。

私は、特定の人権や平和を名乗りながら憲法11条による基本的人権がないがしろにされるのを目の当たりにしました。・・・それは今も続いています。長い時間が立ちましたが、中司さんにはもう少し頑張っていただきたいと思います。

さて、今日は午後から阪大で行われる「議会事務局研究会シンポジウム」に参加します。片山善博前総務大臣の講演がありますので。


2012.6.14 PM 2:30 (木)

来週火曜日から行われる一般質問の順位と要旨がアップされましたのでリンクしておきます。

今日は、午前中、文教常任委員会が開かれました。委員会に付託された市立幼稚園4園の閉園を含む「市立幼稚園条例の一部改正について」が、3時間近く審査され、賛成多数で可決されました。


2012.6.11 PM 3:15 (月)            
交野警察署

交野警察署につきましては5月13日に報告させていただきました。今日は、午後から7月2日の開署に先立ち、交野警察署(5階建て)の見学をいたしました。なかなか立派な建物です。枚方市も長年の夢であった2署体制へ間もなく移行します。

さて、明日から6月議会が開かれます。初日の議案ヒアリングが続いています。


2012.6.10 AM 11:05 (


昨日の土曜日は、12日から始まる議会議案のヒアリングを行いました。土曜日にもかかわらず部長もお見えいただきました。

今日は、役所で先ほどまでNHK の日曜討論を聞き、これから「枚方宿くらわんか五六市」に向かいます。


2012.6.08 PM 3:30 (金)            
近畿梅雨入り

近畿地方が梅雨入りしました。当分スッキリしないうっとうしい日が続きます。

昨日今日と議会前のヒアリングが続いています。質問作成は明日ぐらいから掛かります。


2012.6.06 PM 6:10 (水)            
亀山市の中学校給食

亀山市で行われている中学校給食の視察研修から、先ほど役所に戻りました。

給食は民間施設を活用しながらデリバリー方式をとっておられますが、財政上の問題との兼ね合いで、知恵工夫を重ねられています。デリバリー方式ながら温かい給食とされていました。本市給食方式の参考としたいと思います。

亀山市さんにおかれましては、急な申し出にもかかわらず、快くお受けいただき、充実した研修となりましたことに心より感謝いたします。ありがとうございました。


2012.6.05 PM 5:45 (火)

各派代表者会議と議会運営委員会が開かれました。本会議は12日から25日まで予定されています。

尚、一般質問は19日から21日までの3日間です。

明日は急遽、2会派合同で三重県亀山市で行われている中学校給食の視察研修となりました。本市の給食導入の参考にします。


2012.6.04 PM 4:00 (月)

午前中、委員協議会としては最後の建設委員協議会が開催されました。案件は13件あり、午後1時近くまで協議しましたが、「枚方市駅周辺再整備ビジョン策定について」は継続となりました。

これは「ビジョン」の前に、新総合文化施設のありようや、駅前の府営住宅、近鉄の撤退など駅前商業のありよう、防災本庁舎、官公庁ゾーンの再編など、ビジョンに必要と思われる課題が多いので時間内で協議できないためです。

明日は各派代表者会議のあと議会運営委員会が開かれ、6月議会へと駒が進みます。


2012.6.03 AM 10:50 (


昨日は朝から役所で研修用の資料作成、その後、打合会と続きました。今朝も別の資料作成で役所に来ていますが、役所前の岡東中央公園では朝10時から「枚方ふれあいフェスティバル」が始まりました。ステージでは音楽も始まり、窓を閉めても音が飛び込んできます。

仕事の方はあまりはかどりませんが、楽しんでおられる方のために雨が降らないことを祈ります。・・・・しかし、役所は駅近である必要はないと強く思います。